| タイトル | 徳川秀忠 |
|---|---|
| タイトルヨミ | トクガワ/ヒデタダ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tokugawa/hidetada |
| サブタイトル | 江が支えた二代目将軍 |
| サブタイトルヨミ | ゴウ/ガ/ササエタ/ニダイメ/ショウグン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Go/ga/sasaeta/nidaime/shogun |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ゴウ/ガ/ササエタ/2ダイメ/ショウグン |
| 著者 | 福田/千鶴‖著 |
| 著者ヨミ | フクダ,チズル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福田/千鶴 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fukuda,Chizuru |
| 著者標目(著者紹介) | 1961年福岡市生まれ。九州大学大学院文学研究科博士後期課程中途退学。九州産業大学国際文化学部教授。著書に「江の生涯」「徳川綱吉」「新選御家騒動」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003272080000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003272080000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 徳川/秀忠 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Tokugawa,Hidetada |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | トクガワ,ヒデタダ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110002515540000 |
| 出版者 | 新人物往来社 |
| 出版者ヨミ | シン/ジンブツ/オウライシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shin/Jinbutsu/Oraisha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 秀忠を支えた人々との関係がわかるような逸話や史料を紹介し、一般に「凡庸」とイメージされている秀忠の人物像について検証する。さらに秀忠が正妻に浅井江を迎えたことが大きな支えとなっていたことを再確認する。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-404-03980-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-404-03980-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.2 |
| TRCMARCNo. | 11009790 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201102 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3306 |
| 出版者典拠コード | 310000175700000 |
| ページ数等 | 191p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 289.1 |
| NDC9版 | 289.1 |
| 図書記号 | フトト |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p179〜182 徳川秀忠略年譜:p183〜187 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1708 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20110304 |
| 一般的処理データ | 20110225 2011 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110225 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |