もっとくわしいないよう

タイトル 五感をみがくあそびシリーズ
タイトルヨミ ゴカン/オ/ミガク/アソビ/シリーズ
タイトル標目(ローマ字形) Gokan/o/migaku/asobi/shirizu
タイトル標目(全集典拠コード) 723135900000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
多巻タイトル 里山であそぼう
多巻タイトルヨミ サトヤマ/デ/アソボウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Satoyama/de/asobo
著者 山田/卓三‖監修
著者ヨミ ヤマダ,タクゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山田/卓三
著者標目(ローマ字形) Yamada,Takuzo
記述形典拠コード 110001040920000
著者標目(統一形典拠コード) 110001040920000
著者 奥山/英治‖絵
著者ヨミ オクヤマ,エイジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 奥山/英治
著者標目(ローマ字形) Okuyama,Eiji
記述形典拠コード 110003215360000
著者標目(統一形典拠コード) 110003215360000
著者 こどもくらぶ‖編
著者ヨミ コドモ/クラブ/ヘンシュウブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) こどもくらぶ編集部
著者標目(ローマ字形) Kodomo/Kurabu/Henshubu
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) コドモ/クラブ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Kodomo/Kurabu
記述形典拠コード 210000690150002
著者標目(統一形典拠コード) 210000690150000
件名標目(漢字形) 遊戯
件名標目(カタカナ形) ユウギ
件名標目(ローマ字形) Yugi
件名標目(典拠コード) 511440400000000
件名標目(漢字形) 自然
件名標目(カタカナ形) シゼン
件名標目(ローマ字形) Shizen
件名標目(典拠コード) 510883800000000
件名標目(漢字形) 感覚
件名標目(カタカナ形) カンカク
件名標目(ローマ字形) Kankaku
件名標目(典拠コード) 510599200000000
学習件名標目(漢字形) 感覚
学習件名標目(カタカナ形) カンカク
学習件名標目(ローマ字形) Kankaku
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540366800000000
学習件名標目(漢字形) 自然
学習件名標目(カタカナ形) シゼン
学習件名標目(ローマ字形) Shizen
学習件名標目(典拠コード) 540512200000000
学習件名標目(漢字形) 遊び
学習件名標目(カタカナ形) アソビ
学習件名標目(ローマ字形) Asobi
学習件名標目(典拠コード) 540552400000000
学習件名標目(漢字形) 里山
学習件名標目(カタカナ形) サトヤマ
学習件名標目(ローマ字形) Satoyama
学習件名標目(典拠コード) 540559300000000
学習件名標目(漢字形) 野外活動
学習件名標目(カタカナ形) ヤガイ/カツドウ
学習件名標目(ローマ字形) Yagai/katsudo
学習件名標目(典拠コード) 540560400000000
学習件名標目(漢字形) つばき(椿)
学習件名標目(カタカナ形) ツバキ
学習件名標目(ローマ字形) Tsubaki
学習件名標目(ページ数) 4-5
学習件名標目(典拠コード) 540039600000000
学習件名標目(漢字形) 草花遊び
学習件名標目(カタカナ形) クサバナアソビ
学習件名標目(ローマ字形) Kusabanasobi
学習件名標目(ページ数) 4-17
学習件名標目(典拠コード) 540519600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Ha
学習件名標目(ページ数) 4-11
学習件名標目(典拠コード) 540522200000000
学習件名標目(漢字形) ほおのき
学習件名標目(カタカナ形) ホオノキ
学習件名標目(ローマ字形) Honoki
学習件名標目(ページ数) 7-8
学習件名標目(典拠コード) 540622100000000
学習件名標目(漢字形) 樹木
学習件名標目(カタカナ形) ジュモク
学習件名標目(ローマ字形) Jumoku
学習件名標目(ページ数) 12-17
学習件名標目(典拠コード) 540416500000000
学習件名標目(漢字形) どんぐり
学習件名標目(カタカナ形) ドングリ
学習件名標目(ローマ字形) Donguri
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540042500000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu
学習件名標目(ページ数) 18-23
学習件名標目(典拠コード) 540389000000000
学習件名標目(漢字形) かぶとむし
学習件名標目(カタカナ形) カブトムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kabutomushi
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540016600000000
学習件名標目(漢字形) 動物の生態
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/seitai
学習件名標目(ページ数) 24-27
学習件名標目(典拠コード) 540262700000000
学習件名標目(漢字形) 自然観察
学習件名標目(カタカナ形) シゼン/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Shizen/kansatsu
学習件名標目(典拠コード) 540512500000000
学習件名標目(漢字形) とかげ
学習件名標目(カタカナ形) トカゲ
学習件名標目(ローマ字形) Tokage
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540041300000000
学習件名標目(漢字形) は虫類・両生類の飼育
学習件名標目(カタカナ形) ハチュウルイ/リョウセイルイ/ノ/シイク
学習件名標目(ローマ字形) Hachurui/ryoseirui/no/shiiku
学習件名標目(典拠コード) 540047600000000
学習件名標目(漢字形) かなへび
学習件名標目(カタカナ形) カナヘビ
学習件名標目(ローマ字形) Kanahebi
学習件名標目(典拠コード) 540665600000000
出版者 農山漁村文化協会
出版者ヨミ ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai
本体価格 ¥2200
内容紹介 自然物を使ったさまざまな伝承あそびを場所や種類別に紹介。「木の葉でトランプ」「ドングリごま」「動物の食べあとさがし」など、里山でできるあそびをイラストと写真で教えます。
児童内容紹介 マツ葉のすもうとり、まつかさの手品、夜の虫集め…。木の葉や木の実であそんだり、林や森にいる虫をつかまえたりする、さまざまな伝承(でんしょう)あそびを紹介(しょうかい)。すきなあそびが見つかったら、すぐ外に出て、くふうしてあそんでみましょう。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 220010140030
ISBN(13桁) 978-4-540-10255-4
ISBN(10桁) 978-4-540-10255-4
ISBNに対応する出版年月 2011.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.3
TRCMARCNo. 11011357
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201103
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6805
出版者典拠コード 310000191910000
ページ数等 32p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 384.5
NDC9版 384.55
図書記号 ゴ
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 3
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1709
配本回数 全5巻3配
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20150918
一般的処理データ 20110308 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110308
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 木の葉であそぼう
第2階層目次タイトル (1)ツバキのかんむり
第2階層目次タイトル (2)ツバキのサンダル
第2階層目次タイトル (3)ツバキのふえ
第2階層目次タイトル (4)モクレンのふえ
第2階層目次タイトル (5)マツ葉切り
第2階層目次タイトル (6)マツ葉のすもうとり
第2階層目次タイトル (7)ホオノキの葉のひこうき
第2階層目次タイトル (8)ホオノキの葉のおめん
第2階層目次タイトル (9)ホオノキの葉のめんこ
第2階層目次タイトル (10)クリの葉のかざぐるま
第2階層目次タイトル (11)ヒイラギの葉のかざぐるま
第2階層目次タイトル (12)タラヨウの葉に字を書く
第2階層目次タイトル (13)木の葉でトランプ
第2階層目次タイトル (14)落ち葉にジャンプ
第2階層目次タイトル (15)葉っぱのアート
第1階層目次タイトル 木と友だちになろう
第2階層目次タイトル (1)木のえだのひょうしぎ
第2階層目次タイトル (2)木のえだのふえ
第2階層目次タイトル (3)木のにおいをかぎわける
第2階層目次タイトル (4)木のはだを当てる
第2階層目次タイトル (5)木のえだのパチンコ
第2階層目次タイトル (6)ドングリごま
第2階層目次タイトル (7)ドングリのやじろべえ
第2階層目次タイトル (8)ドングリのはかまの青虫
第2階層目次タイトル (9)まつかさの手品
第1階層目次タイトル 虫とあそぼう
第2階層目次タイトル (1)かさで虫とり
第2階層目次タイトル (2)虫さがし
第2階層目次タイトル (3)早朝の虫さがし
第2階層目次タイトル (4)みつのトラップ(わな)
第2階層目次タイトル (5)コップのトラップ(わな)
第2階層目次タイトル (6)夜の虫集め
第2階層目次タイトル (7)あみで虫とり
第1階層目次タイトル もっとあそぼう
第2階層目次タイトル カブトムシとあそぼう
第1階層目次タイトル 生きものをさがそう
第2階層目次タイトル (1)動物の食べあとさがし
第2階層目次タイトル (2)動物の足あとさがし
第2階層目次タイトル (3)動物のふんさがし
第2階層目次タイトル (4)ネズミのトンネルさがし
第2階層目次タイトル (5)ムササビさがし
第1階層目次タイトル もっとあそぼう
第2階層目次タイトル トカゲやカナヘビを飼ってみよう
第1階層目次タイトル ミニミニ図鑑
第2階層目次タイトル おめんがつくれる大きな葉っぱ
第2階層目次タイトル 木の葉くらべ
第2階層目次タイトル パチンコの玉になる木や草の実
第2階層目次タイトル 樹液に集まる虫(夜の部)
第2階層目次タイトル 樹液に集まる虫(昼の部)
第2階層目次タイトル 里山で出あう爬虫類
第2階層目次タイトル 全かんさくいん