もっとくわしいないよう

タイトル ママのとしょかん
タイトルヨミ ママ/ノ/トショカン
タイトル標目(ローマ字形) Mama/no/toshokan
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Red light,green light,mama and me
著者 キャリ・ベスト‖文
著者ヨミ ベスト,キャリ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Best,Cari
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) キャリ/ベスト
著者標目(ローマ字形) Besuto,Kyari
著者標目(著者紹介) 図書館司書を経験。アメリカ合衆国コネティカット州在住。
記述形典拠コード 120002175940001
著者標目(統一形典拠コード) 120002175940000
著者 ニッキ・デイリー‖絵
著者ヨミ デイリー,ニキ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Daly,Niki
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ニッキ/デイリー
著者標目(ローマ字形) Deiri,Niki
著者標目(著者紹介) 本のさし絵や装丁をはじめ、漫画、子ども向けの物語創作など多才に活躍。南アフリカ共和国ケープタウン在住。
記述形典拠コード 120000347160003
著者標目(統一形典拠コード) 120000347160000
著者 藤原/宏之‖訳
著者ヨミ フジワラ,ヒロユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤原/宏之
著者標目(ローマ字形) Fujiwara,Hiroyuki
記述形典拠コード 110004748940000
著者標目(統一形典拠コード) 110004748940000
出版者 新日本出版社
出版者ヨミ シンニホン/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinnihon/Shuppansha
本体価格 ¥1500
内容紹介 ママは図書館員。リジーは、初めてママといっしょにお仕事に出かけます。図書館に入ると、数えきれないほどの本がありました。黒人の子どもを主人公に、本を読む楽しさや図書館の魅力について描いた絵本。
児童内容紹介 としょかんいんのママのしごとをてつだうために、ダウンタウンこうりつとしょかんにやってきたリジー。おはなしのじかんに、ママは「3びきのこぶた」をよんであげることになりました。リジーはオオカミのやくです。おうちでママがやってくれるように、オオカミのまねができるかな。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090085000
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ISBN(13桁) 978-4-406-05465-2
ISBN(10桁) 978-4-406-05465-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.3
ISBNに対応する出版年月 2011.3
TRCMARCNo. 11015178
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201103
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3171
出版者典拠コード 310000175070000
ページ数等 32p
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 933
絵本の主題分類(NDC9版) 933.7
図書記号 デマ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 ベマ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B1
『週刊新刊全点案内』号数 1711
ベルグループコード 08
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20220210
一般的処理データ 20110323 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110323
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0