| タイトル | 放物型発展方程式とその応用 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホウブツガタ/ハッテン/ホウテイシキ/ト/ソノ/オウヨウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hobutsugata/hatten/hoteishiki/to/sono/oyo |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 723256200000000 |
| 巻次 | 上 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| シリーズ名 | 岩波数学叢書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/スウガク/ソウショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/sugaku/sosho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607748600000000 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 202015 |
| 多巻タイトル | 可解性の理論 |
| 多巻タイトルヨミ | カカイセイ/ノ/リロン |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Kakaisei/no/riron |
| 著者 | 八木/厚志‖著 |
| 著者ヨミ | ヤギ,アツシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 八木/厚志 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yagi,Atsushi |
| 著者標目(著者紹介) | 1951年生まれ。大阪大学大学院理学研究科数学専攻修士課程修了。理学博士(大阪大学)。同大学院情報科学研究科教授。専攻は関数解析学。 |
| 記述形典拠コード | 110005952280000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005952280000 |
| シリーズの責任表示 | 岩田/覚‖編集委員 |
| シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) | イワタ,サトル |
| シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岩田/覚 |
| シリーズの著者標目(ローマ字形) | Iwata,Satoru |
| シリーズの記述系典拠コード | 110005588850000 |
| シリーズの著者標目(統一形典拠コード) | 110005588850000 |
| シリーズの責任表示 | 斎藤/毅‖編集委員 |
| シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) | サイトウ,タケシ |
| シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 斎藤/毅 |
| シリーズの著者標目(ローマ字形) | Saito,Takeshi |
| シリーズの著者標目(付記事項(生没年)) | 1961〜 |
| シリーズの記述系典拠コード | 110003340200000 |
| シリーズの著者標目(統一形典拠コード) | 110003340200000 |
| シリーズの責任表示 | 坪井/俊‖編集委員 |
| シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) | ツボイ,タカシ |
| シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 坪井/俊 |
| シリーズの著者標目(ローマ字形) | Tsuboi,Takashi |
| シリーズの記述系典拠コード | 110003785190000 |
| シリーズの著者標目(統一形典拠コード) | 110003785190000 |
| シリーズの責任表示 | 舟木/直久‖編集委員 |
| シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) | フナキ,タダヒサ |
| シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 舟木/直久 |
| シリーズの著者標目(ローマ字形) | Funaki,Tadahisa |
| シリーズの記述系典拠コード | 110002785610000 |
| シリーズの著者標目(統一形典拠コード) | 110002785610000 |
| 件名標目(漢字形) | 微分方程式 |
| 件名標目(カタカナ形) | ビブン/ホウテイシキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Bibun/hoteishiki |
| 件名標目(典拠コード) | 511325100000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥6400 |
| 内容紹介 | 放物型発展方程式理論の基本事項と、理学・工学など多方面から提出される非線形拡散方程式モデルへの応用の方法を示す。上は、重要用語や基礎事項を解説するとともに、解析的半群に基づく可解性の理論を取り上げる。 |
| ジャンル名 | 45 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-007595-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-007595-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.3 |
| TRCMARCNo. | 11016311 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201103 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 15,372p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | D |
| NDC8版 | 413.6 |
| NDC9版 | 413.6 |
| 図書記号 | ヤホ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p359〜370 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1712 |
| 新継続コード | 202015 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130208 |
| 一般的処理データ | 20110330 2011 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110330 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |