もっとくわしいないよう

タイトル なるほど日本地名事典
タイトルヨミ ナルホド/ニホン/チメイ/ジテン
タイトル標目(ローマ字形) Naruhodo/nihon/chimei/jiten
タイトル標目(全集典拠コード) 723268600000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
多巻タイトル 福井県〜兵庫県
多巻タイトルヨミ フクイケン/ヒョウゴケン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Fukuiken/hyogoken
著者 蟻川/明男‖著
著者ヨミ アリカワ,アキオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 蟻川/明男
著者標目(ローマ字形) Arikawa,Akio
著者標目(著者紹介) 1939年生まれ。東京教育大学理学部地理学科卒業。元高校教師(地理)。地理教育研究会会員。著書に「世界地名語源辞典」「世界地名の旅」など。
記述形典拠コード 110001364240000
著者標目(統一形典拠コード) 110001364240000
件名標目(漢字形) 地名
件名標目(カタカナ形) チメイ
件名標目(ローマ字形) Chimei
件名標目(典拠コード) 510467100000000
学習件名標目(漢字形) 地名
学習件名標目(カタカナ形) チメイ
学習件名標目(ローマ字形) Chimei
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540297600000000
学習件名標目(漢字形) 日本
学習件名標目(カタカナ形) ニホン
学習件名標目(ローマ字形) Nihon
学習件名標目(典拠コード) 540384300000000
学習件名標目(漢字形) 福井県
学習件名標目(カタカナ形) フクイケン
学習件名標目(ローマ字形) Fukuiken
学習件名標目(ページ数) 4-7
学習件名標目(典拠コード) 540488300000000
学習件名標目(漢字形) 滋賀県
学習件名標目(カタカナ形) シガケン
学習件名標目(ローマ字形) Shigaken
学習件名標目(ページ数) 8-11
学習件名標目(典拠コード) 540449500000000
学習件名標目(漢字形) 三重県
学習件名標目(カタカナ形) ミエケン
学習件名標目(ローマ字形) Mieken
学習件名標目(ページ数) 12-15
学習件名標目(典拠コード) 540220800000000
学習件名標目(漢字形) 京都府
学習件名標目(カタカナ形) キョウトフ
学習件名標目(ローマ字形) Kyotofu
学習件名標目(ページ数) 16-21
学習件名標目(典拠コード) 540234000000000
学習件名標目(漢字形) 奈良県
学習件名標目(カタカナ形) ナラケン
学習件名標目(ローマ字形) Naraken
学習件名標目(ページ数) 22-25
学習件名標目(典拠コード) 540317900000000
学習件名標目(漢字形) 和歌山県
学習件名標目(カタカナ形) ワカヤマケン
学習件名標目(ローマ字形) Wakayamaken
学習件名標目(ページ数) 26-29
学習件名標目(典拠コード) 540284100000000
学習件名標目(漢字形) 大阪府
学習件名標目(カタカナ形) オオサカフ
学習件名標目(ローマ字形) Osakafu
学習件名標目(ページ数) 30-35
学習件名標目(典拠コード) 540307700000000
学習件名標目(漢字形) 兵庫県
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウゴケン
学習件名標目(ローマ字形) Hyogoken
学習件名標目(ページ数) 36-39
学習件名標目(典拠コード) 540253800000000
出版者 大月書店
出版者ヨミ オオツキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Otsuki/Shoten
本体価格 ¥2200
内容紹介 地名の由来から地域の歴史や地形が見えてくる! 日本の地名をイラストで楽しく紹介。4は、福井県、滋賀県、三重県、京都府、奈良県、和歌山県、大阪府、兵庫県の山や川の名前・市町村の名前の起源を掲載。
児童内容紹介 楽器の琵琶(びわ)の形をしているので「琵琶湖」。応仁(おうにん)の乱(らん)のとき西軍の陣地(じんち)だったので「西陣」。福井(ふくい)県、滋賀(しが)県、三重県、京都府、奈良(なら)県、和歌山県、大阪(おおさか)府、兵庫県の山・川・市町村の名前の起源(きげん)を教えます。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090020
ISBN(13桁) 978-4-272-40814-6
ISBN(10桁) 978-4-272-40814-6
ISBNに対応する出版年月 2011.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.3
セットISBN(13桁) 978-4-272-40810-8
セットISBN 4-272-40810-8
TRCMARCNo. 11017521
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201103
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0717
出版者典拠コード 310000162890000
ページ数等 39p
大きさ 21×22cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 291.034
NDC9版 291.0189
図書記号 アナ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 4
利用対象 B3B5
書誌・年譜・年表 文献:巻末
『週刊新刊全点案内』号数 1713
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20110408
一般的処理データ 20110406 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110406
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 山や川の名前・市町村の名前の起源は?
第1階層目次タイトル 福井県
第2階層目次タイトル 九頭竜川
第2階層目次タイトル 東尋坊
第2階層目次タイトル 三方五湖
第2階層目次タイトル 若狭湾
第2階層目次タイトル 大野盆地
第2階層目次タイトル 木の芽山地
第2階層目次タイトル 大日山
第2階層目次タイトル 野坂山地
第2階層目次タイトル あわら
第2階層目次タイトル 小浜
第2階層目次タイトル 敦賀
第2階層目次タイトル 福井
第2階層目次タイトル 美浜
第2階層目次タイトル 永平寺町
第2階層目次タイトル 越前
第2階層目次タイトル 勝山
第2階層目次タイトル 鯖江
第1階層目次タイトル 滋賀県
第2階層目次タイトル 瀬田川
第2階層目次タイトル 比良山地
第2階層目次タイトル 琵琶湖
第2階層目次タイトル 野洲川
第2階層目次タイトル 伊吹山地
第2階層目次タイトル 近江盆地
第2階層目次タイトル 御在所山
第2階層目次タイトル 鈴鹿山地
第2階層目次タイトル 逢坂
第2階層目次タイトル 近江八幡
第2階層目次タイトル 大津
第2階層目次タイトル 草津
第2階層目次タイトル 安土
第2階層目次タイトル 長浜
第2階層目次タイトル 彦根
第2階層目次タイトル 八日市
第1階層目次タイトル 三重県
第2階層目次タイトル 伊勢平野
第2階層目次タイトル 布引山地
第2階層目次タイトル 二見浦
第2階層目次タイトル 養老山地
第2階層目次タイトル 英虞湾
第2階層目次タイトル 志摩半島
第2階層目次タイトル 高見山地
第2階層目次タイトル 瀞八丁
第2階層目次タイトル いなべ
第2階層目次タイトル 上野
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル 鳥羽
第2階層目次タイトル 四日市
第2階層目次タイトル 尾鷲
第2階層目次タイトル 名張
第2階層目次タイトル 松阪
第1階層目次タイトル 京都府
第2階層目次タイトル 嵐山
第2階層目次タイトル 丹後半島
第2階層目次タイトル 丹波高地
第2階層目次タイトル 山城
第2階層目次タイトル 鴨川
第2階層目次タイトル 鞍馬山
第2階層目次タイトル 比叡山
第2階層目次タイトル 山科盆地
第2階層目次タイトル 綾部
第2階層目次タイトル 亀岡
第2階層目次タイトル 福知山
第2階層目次タイトル 宮津
第2階層目次タイトル 天橋立
第2階層目次タイトル 京都
第2階層目次タイトル 城陽
第2階層目次タイトル 舞鶴
第2階層目次タイトル 八幡
第2階層目次タイトル 右京区
第2階層目次タイトル 太秦
第2階層目次タイトル 長岡京
第2階層目次タイトル 宇治
第2階層目次タイトル 下京区
第2階層目次タイトル 西陣
第2階層目次タイトル 東山区
第2階層目次タイトル 伏見区
第1階層目次タイトル 奈良県
第2階層目次タイトル 生駒山地
第2階層目次タイトル 笠置山地
第2階層目次タイトル 大和川
第2階層目次タイトル 若草山
第2階層目次タイトル 天香具山
第2階層目次タイトル 大台ケ原山
第2階層目次タイトル 金剛山地
第2階層目次タイトル 吉野川
第2階層目次タイトル 斑鳩
第2階層目次タイトル 天理
第2階層目次タイトル 奈良
第2階層目次タイトル 大和郡山
第2階層目次タイトル 大和高田
第2階層目次タイトル 明日香
第2階層目次タイトル 橿原
第2階層目次タイトル 葛城
第2階層目次タイトル 五條
第1階層目次タイトル 和歌山県
第2階層目次タイトル 紀ノ川
第2階層目次タイトル 熊野川
第2階層目次タイトル 高野山
第2階層目次タイトル 紀伊半島
第2階層目次タイトル 潮岬
第2階層目次タイトル 白浜温泉
第2階層目次タイトル 田辺湾
第2階層目次タイトル 那智滝
第2階層目次タイトル 海南
第2階層目次タイトル 新宮
第2階層目次タイトル 橋本
第2階層目次タイトル 和歌山
第2階層目次タイトル 有田
第2階層目次タイトル 串本
第2階層目次タイトル 御坊
第2階層目次タイトル すさみ
第2階層目次タイトル 那智勝浦
第1階層目次タイトル 大阪府
第2階層目次タイトル 堂島川
第2階層目次タイトル 北摂山地
第2階層目次タイトル 箕面山
第2階層目次タイトル 淀川
第2階層目次タイトル 和泉山脈
第2階層目次タイトル 上町台地
第2階層目次タイトル 河内低地
第2階層目次タイトル 泉北丘陵
第2階層目次タイトル 茨木
第2階層目次タイトル 大阪
第2階層目次タイトル 高槻
第2階層目次タイトル 豊中
第2階層目次タイトル 枚方
第2階層目次タイトル 泉佐野
第2階層目次タイトル 貝塚
第2階層目次タイトル 岸和田
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル 梅田
第2階層目次タイトル 此花区
第2階層目次タイトル 中之島
第2階層目次タイトル 浪速区
第2階層目次タイトル 門真
第2階層目次タイトル 住吉区
第2階層目次タイトル 天王寺区
第2階層目次タイトル 東大阪
第1階層目次タイトル 兵庫県
第2階層目次タイトル 加古川
第2階層目次タイトル 篠山盆地
第2階層目次タイトル 武庫川
第2階層目次タイトル 六甲山地
第2階層目次タイトル 明石海峡
第2階層目次タイトル 淡路島
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル 播磨平野
第2階層目次タイトル 城崎
第2階層目次タイトル 宝塚
第2階層目次タイトル 豊岡
第2階層目次タイトル 西宮
第2階層目次タイトル 姫路
第2階層目次タイトル 芦屋
第2階層目次タイトル 尼崎
第2階層目次タイトル 神戸
第2階層目次タイトル 西神ニュータウン
第1階層目次タイトル 参考文献