タイトル
|
なぜ人はキスをするのか?
|
タイトルヨミ
|
ナゼ/ヒト/ワ/キス/オ/スル/ノカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Naze/hito/wa/kisu/o/suru/noka
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The science of kissing
|
著者
|
シェリル・カーシェンバウム‖著
|
著者ヨミ
|
カーシェンバウム,シェリル
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Kirshenbaum,Sheril
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
シェリル/カーシェンバウム
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kashenbaumu,Sheriru
|
著者標目(著者紹介)
|
ニューヨーク州生まれ。メイン大学で海洋生物学と海洋政策の研究により2つの理学修士号を取得。テキサス大学オースティン校の研究科学者。科学ジャーナリスト。
|
記述形典拠コード
|
120002604460001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002604460000
|
著者
|
沼尻/由起子‖訳
|
著者ヨミ
|
ヌマジリ,ユキコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
沼尻/由起子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Numajiri,Yukiko
|
記述形典拠コード
|
110001165940000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001165940000
|
件名標目(漢字形)
|
接吻
|
件名標目(カタカナ形)
|
セップン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seppun
|
件名標目(典拠コード)
|
511082300000000
|
出版者
|
河出書房新社
|
出版者ヨミ
|
カワデ/ショボウ/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kawade/Shobo/Shinsha
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
キスは相性のバロメーター? キスの習慣が生まれた理由から、男女のキスの好みの違い、キスが脳にもたらすもの、キスと匂いの知られざる繫がりまで、科学者が驚くべきキスの真実を明かす。
|
ジャンル名
|
11
|
ISBN(13桁)
|
978-4-309-25249-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-309-25249-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.4
|
TRCMARCNo.
|
11020232
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201104
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0961
|
出版者典拠コード
|
310000164220000
|
ページ数等
|
246p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
384.7
|
NDC9版
|
384.7
|
図書記号
|
カナ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p228〜246
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2011/05/29
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1720
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1715
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20110603
|
一般的処理データ
|
20110418 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110418
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|