| タイトル | 曲り角の日本語 |
|---|---|
| タイトルヨミ | マガリカド/ノ/ニホンゴ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Magarikado/no/nihongo |
| シリーズ名 | 岩波新書 新赤版 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/シンショ/シンアカバン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/shinsho/shin'akaban |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600657300000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1304 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1304 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 001304 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 004663 |
| 著者 | 水谷/静夫‖著 |
| 著者ヨミ | ミズタニ,シズオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 水谷/静夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mizutani,Shizuo |
| 著者標目(著者紹介) | 1926年東京生まれ。東京大学卒業。国語学者。コンピュータを用いた言語処理を早期から導入し、日本語の実態を分析。「岩波国語辞典」の編纂に初版から第7版までかかわる。 |
| 記述形典拠コード | 110000944280000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000944280000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本語 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihongo |
| 件名標目(典拠コード) | 510395100000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥720 |
| 内容紹介 | 奉り損ないの敬語、責任を回避する曖昧化表現など、「今時の若者は」と言っていられぬ日本語の変化。辞書編纂に携わる国語学者が豊富な事例を分析、文科省指導の「正しい」文法のダメさ加減や100年後の日本語予測を語る。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200020000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-431304-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-431304-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.4 |
| TRCMARCNo. | 11022135 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201104 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 11,203p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 810.4 |
| NDC9版 | 810.4 |
| 図書記号 | ミマ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2011/05/01 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1716 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2011/05/15 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2011/06/05 |
| 掲載日 | 2011/07/18 |
| 新継続コード | 004663 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0005 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20110722 |
| 一般的処理データ | 20110426 2011 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110426 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |