もっとくわしいないよう

タイトル 東南アジアを走るニッポンの廃車両
タイトルヨミ トウナン/アジア/オ/ハシル/ニッポン/ノ/ハイシャリョウ
タイトル標目(ローマ字形) Tonan/ajia/o/hashiru/nippon/no/haisharyo
サブタイトル 海を渡って活躍する日本の名車たち
サブタイトルヨミ ウミ/オ/ワタッテ/カツヤク/スル/ニホン/ノ/メイシャタチ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Umi/o/watatte/katsuyaku/suru/nihon/no/meishatachi
著者 斎藤/幹雄‖著
著者ヨミ サイトウ,ミキオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 斎藤/幹雄
著者標目(ローマ字形) Saito,Mikio
著者標目(著者紹介) 1969年東京都生まれ。亜細亜大学大学院法学研究科修了。インドネシア・ミャンマー・フィリピンの3カ国を中心に、日本型車両の実地調査と研究を行う。鉄道史学会会員。
記述形典拠コード 110005742470000
著者標目(統一形典拠コード) 110005742470000
件名標目(漢字形) 鉄道-東南アジア
件名標目(カタカナ形) テツドウ-トウナン/アジア
件名標目(ローマ字形) Tetsudo-tonan/ajia
件名標目(典拠コード) 511195020500000
件名標目(漢字形) 鉄道車両
件名標目(カタカナ形) テツドウ/シャリョウ
件名標目(ローマ字形) Tetsudo/sharyo
件名標目(典拠コード) 511196000000000
出版者 枻出版社
出版者ヨミ エイ/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ei/Shuppansha
本体価格 ¥1200
内容紹介 祖国での使命を全うしたのち、東南アジアへ嫁いでいった日本の鉄道車両。現地の事情に合わせた改造を受け、アジアンテイスト溢れるカラーに身を包んで華々しく再デビューした鉄道車両を紹介する。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 120030030020
ジャンル名(図書詳細) 170040010000
ISBN(13桁) 978-4-7779-1973-4
ISBN(10桁) 978-4-7779-1973-4
ISBNに対応する出版年月 2011.6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.6
TRCMARCNo. 11031438
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201106
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0651
出版者典拠コード 310000162320000
ページ数等 142p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 686.223
NDC9版 686.223
図書記号 サト
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1723
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20110624
一般的処理データ 20110622 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110622
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0