タイトル
|
クルマニホン人
|
タイトルヨミ
|
クルマニホンジン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kurumanihonjin
|
サブタイトル
|
日本車の明るい進化論
|
サブタイトルヨミ
|
ニホンシャ/ノ/アカルイ/シンカロン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nihonsha/no/akarui/shinkaron
|
著者
|
松本/英雄‖著
|
著者ヨミ
|
マツモト,ヒデオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松本/英雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsumoto,Hideo
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1966〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1966年東京都生まれ。自動車テクノロジーライター。工業高校自動車科で構造・整備などの実習を教える傍ら、自動車専門誌、ライフスタイル誌等で執筆活動を行う。著書に「通のツール箱」他。
|
記述形典拠コード
|
110004112430000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004112430000
|
件名標目(漢字形)
|
自動車工業-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジドウシャ/コウギョウ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jidosha/kogyo-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510887020180000
|
出版者
|
二玄社
|
出版者ヨミ
|
ニゲンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nigensha
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
日本の軽自動車の原点「スバル360」、世界に先駆けた環境性能「ホンダシビック」、日本らしい天才的な発明「スズキワゴンR」などを紹介しながら、日本の自動車産業を見つめ直す。徳大寺有恒の特別寄稿も収録。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120030030010
|
ISBN(13桁)
|
978-4-544-40052-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-544-40052-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.6
|
TRCMARCNo.
|
11031885
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201106
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5702
|
出版者典拠コード
|
310000187860000
|
ページ数等
|
125p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
537.09
|
NDC9版
|
537.09
|
図書記号
|
マク
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1723
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20110624
|
一般的処理データ
|
20110623 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110623
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|