もっとくわしいないよう

タイトル 被爆を生きて
タイトルヨミ ヒバク/オ/イキテ
タイトル標目(ローマ字形) Hibaku/o/ikite
サブタイトル 作品と生涯を語る
サブタイトルヨミ サクヒン/ト/ショウガイ/オ/カタル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sakuhin/to/shogai/o/kataru
シリーズ名 岩波ブックレット
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/ブックレット
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/bukkuretto
シリーズ名標目(典拠コード) 600654900000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 No.813
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 813
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000813
シリーズ名標目(シリーズコード) 200536
著者 林/京子‖著
著者ヨミ ハヤシ,キョウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 林/京子
著者標目(ローマ字形) Hayashi,Kyoko
著者標目(著者紹介) 1930年生まれ。著述業。「祭りの場」で芥川賞受賞。
記述形典拠コード 110000803270000
著者標目(統一形典拠コード) 110000803270000
著者 島村/輝‖聞き手
著者ヨミ シマムラ,テル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 島村/輝
著者標目(ローマ字形) Shimamura,Teru
著者標目(著者紹介) 1957年生まれ。フェリス女学院大学教授。著書に「臨界の近代日本文学」等。
記述形典拠コード 110002991090000
著者標目(統一形典拠コード) 110002991090000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 林/京子
個人件名標目(ローマ字形) Hayashi,Kyoko
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ハヤシ,キョウコ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000803270000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥500
内容紹介 長崎での被爆を描いた「祭りの場」以来、被爆体験を抱えて生きる意味を問い続けてきた作家、林京子。戦時下の上海での幼少時代、引揚げ後の被爆から、福島原発事故で再び「核」が突きつけられた現在までを作品と重ねて語る。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ジャンル名(図書詳細) 050010010000
ISBN(13桁) 978-4-00-270813-3
ISBN(10桁) 978-4-00-270813-3
ISBNに対応する出版年月 2011.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.7
TRCMARCNo. 11035395
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201107
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 63p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 910.268
NDC9版 910.268
図書記号 ハヒハ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 K01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 林京子略年譜:p61〜63
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2017/03/19
『週刊新刊全点案内』号数 1726
新継続コード 200536
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20170324
一般的処理データ 20110712 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110712
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0