もっとくわしいないよう

タイトル 大学生のための「社会常識」講座
タイトルヨミ ダイガクセイ/ノ/タメ/ノ/シャカイ/ジョウシキ/コウザ
タイトル標目(ローマ字形) Daigakusei/no/tame/no/shakai/joshiki/koza
サブタイトル 社会人基礎力を身に付ける方法
サブタイトルヨミ シャカイジン/キソリョク/オ/ミ/ニ/ツケル/ホウホウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shakaijin/kisoryoku/o/mi/ni/tsukeru/hoho
著者 松野/弘‖編著
著者ヨミ マツノ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松野/弘
著者標目(ローマ字形) Matsuno,Hiroshi
著者標目(著者紹介) 1947年岡山県生まれ。早稲田大学第一文学部社会学専攻卒業。千葉大学大学院人文社会科学研究科教授。博士(人間科学、早稲田大学)。著書に「大学生のための知的勉強術」など。
記述形典拠コード 110001165750000
著者標目(統一形典拠コード) 110001165750000
件名標目(漢字形) 人生訓
件名標目(カタカナ形) ジンセイクン
件名標目(ローマ字形) Jinseikun
件名標目(典拠コード) 511273500000000
出版者 ミネルヴァ書房
出版者ヨミ ミネルヴァ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Mineruba/Shobo
本体価格 ¥1800
内容紹介 大学生が自ら学び常識を身に付け、犯罪などに巻き込まれず有意義な学生生活を送るための知識やノウハウを紹介。社会生活との接点のある研究者や社会人が、身近な視点からの「社会常識」について教授する。
ジャンル名 15
ジャンル名(図書詳細) 030050050000
ジャンル名(図書詳細) 090020030010
ISBN(13桁) 978-4-623-05974-4
ISBN(10桁) 978-4-623-05974-4
ISBNに対応する出版年月 2011.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.7
TRCMARCNo. 11035541
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2011.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201107
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8028
出版者典拠コード 310000198360000
ページ数等 13,267,4p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 159
NDC9版 159.4
図書記号 マダ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 O
『週刊新刊全点案内』号数 1726
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20110715
一般的処理データ 20110714 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110714
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル プロローグ 「社会常識」とは何か
第2階層目次タイトル 1 非常識の時代の危機管理
第2階層目次タイトル 2 「社会常識」の基本要素とは何か
第1階層目次タイトル 講座1 大学生活の「社会常識」
第2階層目次タイトル 1 大学生と大学生活
第2階層目次タイトル 2 大学生の日常生活
第1階層目次タイトル 講座2 企業社会の「社会常識」
第2階層目次タイトル 1 会社に関する社会常識
第2階層目次タイトル 2 会社における「社会常識」とは何か
第2階層目次タイトル 3 会社でのコミュニケーション
第2階層目次タイトル 4 オフ・タイムの社会常識
第1階層目次タイトル 講座3 人付き合いの「社会常識」
第2階層目次タイトル 1 なぜ、「人付き合い」が必要なのか
第2階層目次タイトル 2 自分とは何か、相手とは何か
第2階層目次タイトル 3 文化的前提の違いと人付き合い
第2階層目次タイトル 4 人付き合いとストレス
第1階層目次タイトル 講座4 「コミュニケーション」の方法のための「社会常識」
第2階層目次タイトル 1 「コミュニケーション」とは何か
第2階層目次タイトル 2 「コミュニケーション」の技法
第2階層目次タイトル 3 効果的な「コミュニケーション」のための視点と方向性
第1階層目次タイトル 講座5 IT生活の「社会常識」
第2階層目次タイトル 1 なぜ、ITの常識が必要なのか
第2階層目次タイトル 2 IT生活の基本知識
第2階層目次タイトル 3 ITコミユニケーションの常識
第2階層目次タイトル 4 携帯電話の常識
第2階層目次タイトル 5 大学生とIT犯罪
第1階層目次タイトル 講座6 コンプライアンス(法令遵守)の「社会常識」
第2階層目次タイトル 1 法を守るとは何か
第2階層目次タイトル 2 学生とコンプライアンス
第1階層目次タイトル エピローグ 大学生のための「社会常識」を身に付ける一〇の原則
第2階層目次タイトル 1 「社会常識」を磨くためには何が必要か
第2階層目次タイトル 2 「社会常識」を応用するとは何か
第2階層目次タイトル 3 「社会常識」を身に付けるための一〇原則
第1階層目次タイトル 資料編1 社会人基礎力について
第1階層目次タイトル 資料編2 大学生による犯罪の推移と問題点