もっとくわしいないよう

タイトル 名探偵コナン理科ファイルデジカメで自由研究!
タイトルヨミ メイタンテイ/コナン/リカ/ファイル/デジカメ/デ/ジユウ/ケンキュウ
タイトル標目(ローマ字形) Meitantei/konan/rika/fairu/dejikame/de/jiyu/kenkyu
シリーズ名 小学館学習まんがシリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) ショウガクカン/ガクシュウ/マンガ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shogakukan/gakushu/manga/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 606634600000000
シリーズ名 CONAN COMIC STUDY SERIES
シリーズ名標目(カタカナ形) コナン/コミック/スタディ/シリーズ
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) CONAN COMIC STUDY SERIES
シリーズ名標目(ローマ字形) Konan/komikku/sutadi/shirizu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) CONAN/COMIC/STUDY/SERIES
シリーズ名標目(典拠コード) 606634610010001
シリーズ名 名探偵コナンの学習シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) メイタンテイ/コナン/ノ/ガクシュウ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Meitantei/konan/no/gakushu/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 606634620020000
著者 青山/剛昌‖原作
著者ヨミ アオヤマ,ゴウショウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 青山/剛昌
著者標目(ローマ字形) Aoyama,Gosho
記述形典拠コード 110002627270000
著者標目(統一形典拠コード) 110002627270000
著者 ガリレオ工房‖監修
著者ヨミ ガリレオ/コウボウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ガリレオ工房
著者標目(ローマ字形) Garireo/Kobo
記述形典拠コード 210000594910000
著者標目(統一形典拠コード) 210000594910000
件名標目(漢字形) 科学
件名標目(カタカナ形) カガク
件名標目(ローマ字形) Kagaku
件名標目(典拠コード) 510552300000000
件名標目(漢字形) 科学写真
件名標目(カタカナ形) カガク/シャシン
件名標目(ローマ字形) Kagaku/shashin
件名標目(典拠コード) 510553800000000
件名標目(漢字形) デジタルカメラ
件名標目(カタカナ形) デジタル/カメラ
件名標目(ローマ字形) Dejitaru/kamera
件名標目(典拠コード) 510307900000000
学習件名標目(漢字形) デジタルカメラ
学習件名標目(カタカナ形) デジタル/カメラ
学習件名標目(ローマ字形) Dejitaru/kamera
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540141300000000
学習件名標目(漢字形) 科学
学習件名標目(カタカナ形) カガク
学習件名標目(ローマ字形) Kagaku
学習件名標目(典拠コード) 540490000000000
学習件名標目(漢字形) 自由研究
学習件名標目(カタカナ形) ジユウ/ケンキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Jiyu/kenkyu
学習件名標目(典拠コード) 540511900000000
学習件名標目(漢字形) くも(蜘蛛)
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540022400000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ミミ
学習件名標目(ローマ字形) Mimi
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540508300000000
学習件名標目(漢字形) 遺伝
学習件名標目(カタカナ形) イデン
学習件名標目(ローマ字形) Iden
学習件名標目(典拠コード) 540555400000000
学習件名標目(漢字形) 魚の観察
学習件名標目(カタカナ形) サカナ/ノ/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Sakana/no/kansatsu
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540598900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Hi
学習件名標目(ページ数) 30-31,108-109
学習件名標目(典拠コード) 540454300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(ページ数) 32-33,42-43
学習件名標目(典拠コード) 540578100000000
学習件名標目(漢字形) 地球の自転
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/ノ/ジテン
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/no/jiten
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540296800000000
学習件名標目(漢字形) うず
学習件名標目(カタカナ形) ウズ
学習件名標目(ローマ字形) Uzu
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540007700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Ha
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540522200000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ヒカリ
学習件名標目(ローマ字形) Hikari
学習件名標目(ページ数) 42-43,80-93
学習件名標目(典拠コード) 540248800000000
学習件名標目(漢字形) 植物観察
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/kansatsu
学習件名標目(ページ数) 44-45,50-51,74-75
学習件名標目(典拠コード) 540412900000000
学習件名標目(漢字形) 野菜
学習件名標目(カタカナ形) ヤサイ
学習件名標目(ローマ字形) Yasai
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540561500000000
学習件名標目(漢字形) 発泡スチロール
学習件名標目(カタカナ形) ハッポウ/スチロール
学習件名標目(ローマ字形) Happo/suchiroru
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540474200000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫観察
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/kansatsu
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(典拠コード) 540389700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ハネ
学習件名標目(ローマ字形) Hane
学習件名標目(典拠コード) 540647200000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ハナ
学習件名標目(ローマ字形) Hana
学習件名標目(ページ数) 50-51,74-75
学習件名標目(典拠コード) 540515900000000
学習件名標目(漢字形) 液晶
学習件名標目(カタカナ形) エキショウ
学習件名標目(ローマ字形) Ekisho
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540443900000000
学習件名標目(漢字形) 印刷
学習件名標目(カタカナ形) インサツ
学習件名標目(ローマ字形) Insatsu
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(典拠コード) 540273200000000
学習件名標目(漢字形) かんきつ類
学習件名標目(カタカナ形) カンキツルイ
学習件名標目(ローマ字形) Kankitsurui
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(典拠コード) 540635600000000
学習件名標目(漢字形) 牛乳
学習件名標目(カタカナ形) ギュウニュウ
学習件名標目(ローマ字形) Gyunyu
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(典拠コード) 540459500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ミズ
学習件名標目(ローマ字形) Mizu
学習件名標目(ページ数) 64-67
学習件名標目(典拠コード) 540425400000000
学習件名標目(漢字形) 風船
学習件名標目(カタカナ形) フウセン
学習件名標目(ローマ字形) Fusen
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(典拠コード) 540587600000000
学習件名標目(漢字形) 動物観察
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/kansatsu
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540263400000000
学習件名標目(漢字形) いぬ(犬)
学習件名標目(カタカナ形) イヌ
学習件名標目(ローマ字形) Inu
学習件名標目(典拠コード) 540461300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) アメ
学習件名標目(ローマ字形) Ame
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(典拠コード) 540577300000000
学習件名標目(漢字形) あり
学習件名標目(カタカナ形) アリ
学習件名標目(ローマ字形) Ari
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(典拠コード) 540003700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) シオ
学習件名標目(ローマ字形) Shio
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(典拠コード) 540302800000000
学習件名標目(漢字形) しゃぼん玉
学習件名標目(カタカナ形) シャボンダマ
学習件名標目(ローマ字形) Shabondama
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(典拠コード) 540030200000000
学習件名標目(漢字形) 反射
学習件名標目(カタカナ形) ハンシャ
学習件名標目(ローマ字形) Hansha
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(典拠コード) 540881000000000
学習件名標目(漢字形) 電灯
学習件名標目(カタカナ形) デントウ
学習件名標目(ローマ字形) Dento
学習件名標目(ページ数) 88-89
学習件名標目(典拠コード) 540579900000000
学習件名標目(漢字形) 赤外線
学習件名標目(カタカナ形) セキガイセン
学習件名標目(ローマ字形) Sekigaisen
学習件名標目(ページ数) 90-91
学習件名標目(典拠コード) 540541500000000
学習件名標目(漢字形) 砂糖
学習件名標目(カタカナ形) サトウ
学習件名標目(ローマ字形) Sato
学習件名標目(ページ数) 94-95
学習件名標目(典拠コード) 540483500000000
学習件名標目(漢字形) 天体観測
学習件名標目(カタカナ形) テンタイ/カンソク
学習件名標目(ローマ字形) Tentai/kansoku
学習件名標目(ページ数) 96-97
学習件名標目(典拠コード) 540314700000000
学習件名標目(漢字形) 日食
学習件名標目(カタカナ形) ニッショク
学習件名標目(ローマ字形) Nisshoku
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(典拠コード) 540388400000000
学習件名標目(漢字形) こま
学習件名標目(カタカナ形) コマ
学習件名標目(ローマ字形) Koma
学習件名標目(ページ数) 110-111
学習件名標目(典拠コード) 540024700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カガミ
学習件名標目(ローマ字形) Kagami
学習件名標目(ページ数) 112-115
学習件名標目(典拠コード) 540569200000000
学習件名標目(漢字形) 写真
学習件名標目(カタカナ形) シャシン
学習件名標目(ローマ字形) Shashin
学習件名標目(ページ数) 118-119
学習件名標目(典拠コード) 540255500000000
学習件名標目(漢字形) 学習発表
学習件名標目(カタカナ形) ガクシュウ/ハッピョウ
学習件名標目(ローマ字形) Gakushu/happyo
学習件名標目(ページ数) 125
学習件名標目(典拠コード) 540322400000000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
本体価格 ¥700
内容紹介 コナンといっしょにデジタルカメラを使った自由研究に挑戦しよう! 水をはじく葉、ミルクの王冠、シャボン玉の膜の不思議な模様など、本格的な科学写真の撮り方を解説。デジカメ用語や自由研究のまとめかたも紹介する。
児童内容紹介 美しきクモの芸術品(げいじゅつひん)、雲と光のコラボレート、水の本当のかたち…。家にあるデジタルカメラを上手に使いこなせば、友だちもビックリの科学写真がたくさんとれるよ。コナンといっしょにデジタルカメラを使って、自由研究に挑戦(ちょうせん)しよう!
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 220010130010
ISBN(13桁) 978-4-09-296185-2
ISBN(10桁) 978-4-09-296185-2
ISBNに対応する出版年月 2011.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.7
TRCMARCNo. 11035703
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201107
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者典拠コード 310000174480000
ページ数等 127p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 407
NDC9版 407
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1726
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140418
一般的処理データ 20110714 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110714
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル ◆巻頭カラー◆ この夏休み、きみも科学写真に挑戦だ!
第1階層目次タイトル 第1章 お家の人とやってみよう!
第2階層目次タイトル 美しきクモの芸術品!
第2階層目次タイトル 「親子」の証拠をゲット!
第2階層目次タイトル 魚になって水中を泳ぐ!
第2階層目次タイトル はじける火花をとらえろ!
第2階層目次タイトル 雲で図鑑をつくれ!
第2階層目次タイトル 家でわかる地球の自転!
第2階層目次タイトル テジカメ用語辞典(1)
第1階層目次タイトル 第2章 身の周りにあるアート
第2階層目次タイトル うずの秘密に迫れ!
第2階層目次タイトル 水をはじく葉の秘密!
第2階層目次タイトル 雲と光のコラボレート!
第2階層目次タイトル 野菜のつくりを解剖する!
第2階層目次タイトル 発泡スチロールの秘密!
第2階層目次タイトル 昆虫の羽を透かす!
第2階層目次タイトル 花に隠れた神秘を探る!
第2階層目次タイトル 見てびっくり液晶画面!
第2階層目次タイトル どうしてくっつくの?
第2階層目次タイトル 印刷物の正体見たり!
第2階層目次タイトル デジカメ用語辞典(2)
第1階層目次タイトル 第3章 瞬間VS長時間!
第2階層目次タイトル 飛び出る皮の汁の鉄砲!
第2階層目次タイトル ミルクで王冠ができる!
第2階層目次タイトル 水の本当のかたちって!?
第2階層目次タイトル 水風船が破裂…その時!!
第2階層目次タイトル これが犬流水飲みの術!
第2階層目次タイトル 消えた雨の足跡を探せ!
第2階層目次タイトル 探偵になってアリを追え!
第2階層目次タイトル 植物だって運動する!
第2階層目次タイトル 塩ってどんなかたち?
第2階層目次タイトル デジカメ用語辞典(3)
第1階層目次タイトル 第4章 光をとらえよう!
第2階層目次タイトル 不思議なシャボンの膜!
第2階層目次タイトル これぞ虹色のアート!
第2階層目次タイトル 魔法のフィルター誕生!
第2階層目次タイトル 光が反射する秘密は?
第2階層目次タイトル 光の瞬きを逃すな!
第2階層目次タイトル 見えない“光”が見えた!
第2階層目次タイトル 光の動きを追跡しろ!
第2階層目次タイトル 砂糖の足跡を追え!
第2階層目次タイトル 満天の星空をこの手に!
第2階層目次タイトル 太陽が月で隠れた!
第2階層目次タイトル デジカメ用語辞典(4)
第1階層目次タイトル 第5章 やってみよう! 面白写真
第2階層目次タイトル 草むらがジャングルに!
第2階層目次タイトル 陸上で一番高い目線!
第2階層目次タイトル 夜の町を自田に散歩!
第2階層目次タイトル 世にも珍しい丸い炎!
第2階層目次タイトル 同じコマがちがう模様に!
第2階層目次タイトル 魔法で人形が浮く!?
第2階層目次タイトル 無限に増える物体の謎!
第2階層目次タイトル カメラの機能に挑戦状!
第2階層目次タイトル あ、写真が動いた!?
第2階層目次タイトル デジカメ用語辞典(5)
第1階層目次タイトル この本の読みかた
第1階層目次タイトル みなさんへ-この本のねらい-
第1階層目次タイトル 自由研究のまとめかた
第1階層目次タイトル 自由研究の発表のしかた
第1階層目次タイトル もっと自由研究を楽しむための、いろいろな本