もっとくわしいないよう

タイトル 形態の生命誌
タイトルヨミ ケイタイ/ノ/セイメイシ
タイトル標目(ローマ字形) Keitai/no/seimeishi
サブタイトル なぜ生物にカタチがあるのか
サブタイトルヨミ ナゼ/セイブツ/ニ/カタチ/ガ/アル/ノカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Naze/seibutsu/ni/katachi/ga/aru/noka
シリーズ名 新潮選書
シリーズ名標目(カタカナ形) シンチョウ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shincho/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 601415500000000
著者 長沼/毅‖著
著者ヨミ ナガヌマ,タケシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長沼/毅
著者標目(ローマ字形) Naganuma,Takeshi
著者標目(著者紹介) 1961年生まれ。辺境生物学者。広島大学大学院生物圏科学研究科准教授。専攻は微生物生態学。著書に「深海生物学への招待」「生命の星・エウロパ」など。
記述形典拠コード 110002696180000
著者標目(統一形典拠コード) 110002696180000
件名標目(漢字形) 形態学
件名標目(カタカナ形) ケイタイガク
件名標目(ローマ字形) Keitaigaku
件名標目(典拠コード) 510691200000000
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinchosha
本体価格 ¥1200
内容紹介 シマウマや熱帯魚はどうして「アニマル柄」なのか? 最先端の進化発生学を援用しながら、「生命が織り成す形」の法則性を探り、個体の発生プロセスに進化のダイナミズムを見出す。『考える人』連載を単行本化。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 130070010000
ISBN(13桁) 978-4-10-603683-5
ISBN(10桁) 978-4-10-603683-5
ISBNに対応する出版年月 2011.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.7
TRCMARCNo. 11037202
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201107
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3162
出版者典拠コード 310000175020000
ページ数等 229p
大きさ 20cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 463.7
NDC9版 463.7
図書記号 ナケ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 読売新聞
掲載日 2011/08/28
『週刊新刊全点案内』号数 1728
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1732
流通コード X
ベルグループコード 16
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20191108
一般的処理データ 20110722 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110722
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0