| タイトル | 密室入門 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミッシツ/ニュウモン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Misshitsu/nyumon |
| シリーズ名 | メディアファクトリー新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | メディア/ファクトリー/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Media/fakutori/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608161700000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 036 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 36 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000036 |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 2008年刊に加筆 |
| 著者 | 有栖川/有栖‖著 |
| 著者ヨミ | アリスガワ,アリス |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 有栖川/有栖 |
| 著者標目(ローマ字形) | Arisugawa,Arisu |
| 記述形典拠コード | 110000044110000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000044110000 |
| 著者 | 安井/俊夫‖著 |
| 著者ヨミ | ヤスイ,トシオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 安井/俊夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yasui,Toshio |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1960〜 |
| 記述形典拠コード | 110004863110000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004863110000 |
| 件名標目(漢字形) | 推理小説 |
| 件名標目(カタカナ形) | スイリ/ショウセツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Suiri/shosetsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511023100000000 |
| 出版者 | メディアファクトリー |
| 出版者ヨミ | メディア/ファクトリー |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Media/Fakutori |
| 本体価格 | ¥740 |
| 内容紹介 | 実際に「密室」を作れるのだろうか? 本格ミステリの第一人者と、ミステリ愛にあふれる一級建築士が古今東西の作品を例に挙げながら、密室の謎と可能性に挑む。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010110000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8401-4220-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8401-4220-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.8 |
| TRCMARCNo. | 11042110 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 143045170000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201108 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8362 |
| 出版者典拠コード | 310000199480000 |
| ページ数等 | 190p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 901.3 |
| NDC9版 | 901.3 |
| 図書記号 | アミ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 『密室入門』的ブックガイド:p184〜187 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2011/10/02 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1731 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250418 |
| 一般的処理データ | 20110825 2011 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110825 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |