| タイトル | 名作椅子の由来図典 |
|---|---|
| タイトルヨミ | メイサク/イス/ノ/ユライ/ズテン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Meisaku/isu/no/yurai/zuten |
| サブタイトル | 歴史の流れがひと目でわかる |
| サブタイトルヨミ | レキシ/ノ/ナガレ/ガ/ヒトメ/デ/ワカル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Rekishi/no/nagare/ga/hitome/de/wakaru |
| 並列タイトル | Illustrated Origin of Masterpieces:CHAIRS |
| 著作(漢字形) | 名作椅子の由来図典 |
| 著作(カタカナ形) | メイサク/イス/ノ/ユライ/ズテン |
| 著作(ローマ字形) | Meisaku/isu/no/yurai/zuten |
| 著作(典拠コード) | 800000330540000 |
| 著者 | 西川/栄明‖著 |
| 著者ヨミ | ニシカワ,タカアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 西川/栄明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nishikawa,Takaki |
| 著者標目(著者紹介) | 1955年生まれ。出版社勤務を経て、執筆活動や編集の仕事に携わる。椅子や家具のほか、森林や伝統工芸など木の関係を主なテーマとする。著書に「手づくりする木のスツール」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003043760000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003043760000 |
| 著者 | 坂口/和歌子‖イラスト |
| 著者ヨミ | サカグチ,ワカコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 坂口/和歌子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sakaguchi,Wakako |
| 記述形典拠コード | 110006054660000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006054660000 |
| 件名標目(漢字形) | 椅子-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | イス-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Isu-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510490310020000 |
| 出版者 | 誠文堂新光社 |
| 出版者ヨミ | セイブンドウ/シンコウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seibundo/Shinkosha |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 古代から現代に至るまでの名作椅子や、ある時代において重要な役割を担った椅子について、特徴・ルーツ、作製秘話、人気の秘密などを交え、豊富なイラストとともに紹介。薀蓄も満載。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160090000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-416-81156-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-416-81156-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.9 |
| TRCMARCNo. | 11045891 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201109 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3854 |
| 出版者典拠コード | 310000179010000 |
| ページ数等 | 271p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 758.02 |
| NDC9版 | 758.02 |
| 図書記号 | ニメ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p270〜271 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2011/10/14 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1734 |
| ベルグループコード | 20 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20241115 |
| 一般的処理データ | 20110914 2011 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110914 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |