もっとくわしいないよう

タイトル 花間集
タイトルヨミ カカンシュウ
タイトル標目(ローマ字形) Kakanshu
サブタイトル 晩唐・五代の詞のアンソロジー
サブタイトルヨミ バントウ/ゴダイ/ノ/シ/ノ/アンソロジー
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Banto/godai/no/shi/no/ansoroji
シリーズ名 東洋文庫
シリーズ名標目(カタカナ形) トウヨウ/ブンコ
シリーズ名標目(ローマ字形) Toyo/bunko
シリーズ名標目(典拠コード) 602291400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 812
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 812
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000812
シリーズ名標目(シリーズコード) 004665
形態に関する注記 布装
著者 趙/崇祚‖編
著者ヨミ チョウ,スウソ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 趙/崇祚
著者標目(ローマ字形) Cho,Suso
記述形典拠コード 110002947490000
著者標目(統一形典拠コード) 110002947490000
著者 青山/宏‖訳注
著者ヨミ アオヤマ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 青山/宏
著者標目(ローマ字形) Aoyama,Hiroshi
著者標目(付記事項(生没年)) 1931〜
記述形典拠コード 110000008320000
著者標目(統一形典拠コード) 110000008320000
件名標目(漢字形) 漢詩-詩集
件名標目(カタカナ形) カンシ-シシュウ
件名標目(ローマ字形) Kanshi-shishu
件名標目(典拠コード) 510601210030000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
本体価格 ¥3200
内容紹介 晩唐・五代に流行し、やがて宋代の文学を代表する「詞」。詩とは異なる様式で、あでやかに情をうたった史上最初の精華集の全18詞人500首から210首を選び、訳注を添えて収録。
ジャンル名 92
ジャンル名(図書詳細) 010030050000
ジャンル名(図書詳細) 010030060000
ジャンル名(図書詳細) 010050020010
ISBN(13桁) 978-4-582-80812-4
ISBN(10桁) 978-4-582-80812-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.9
ISBNに対応する出版年月 2011.9
TRCMARCNo. 11046181
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201109
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者典拠コード 310000196030000
ページ数等 413p
大きさ 18cm
装丁コード 02
刊行形態区分 A
NDC8版 921.5
NDC9版 921.5
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p411〜413
『週刊新刊全点案内』号数 1735
新継続コード 004665
テキストの言語 jpn
原書の言語 chi
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20110922
一般的処理データ 20110916 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110916
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0