| タイトル | 文学と文学理論 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ブンガク/ト/ブンガク/リロン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Bungaku/to/bungaku/riron |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:The literary in theory |
| 著者 | ジョナサン・カラー‖[著] |
| 著者ヨミ | カラー,ジョナサン |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Culler,Jonathan |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ジョナサン/カラー |
| 著者標目(ローマ字形) | Kara,Jonasan |
| 著者標目(著者紹介) | 1944年生まれ。コーネル大学教授。専攻は比較文学。アメリカの代表的文学理論家・批評家。著書に「ソシュール」「ロラン・バルト」「文学理論」など。 |
| 記述形典拠コード | 120000064420002 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000064420000 |
| 著者 | 折島/正司‖訳 |
| 著者ヨミ | オリシマ,マサシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 折島/正司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Orishima,Masashi |
| 記述形典拠コード | 110000250460000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000250460000 |
| 件名標目(漢字形) | 文学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ブンガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Bungaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511547100000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥4400 |
| 内容紹介 | 小説と国民国家、行為遂行的なもの、過剰解釈、全知の語り、哲学の悪文…。多様なテーマを論じながら理論と文学の再接合をはかり、「文学的なもの」に焦点をあてて、文学理論のもつ豊かなパースペクティヴを浮き彫りにする。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010060000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-024664-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-024664-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.9 |
| TRCMARCNo. | 11048588 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201109 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 8,430,8p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 901 |
| NDC9版 | 901 |
| 図書記号 | カブ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2011/12/18 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1736 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1748 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20111222 |
| 一般的処理データ | 20110929 2011 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110929 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |