タイトル
|
非核兵器地帯
|
タイトルヨミ
|
ヒカク/ヘイキ/チタイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hikaku/heiki/chitai
|
サブタイトル
|
核なき世界への道筋
|
サブタイトルヨミ
|
カク/ナキ/セカイ/エノ/ミチスジ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kaku/naki/sekai/eno/michisuji
|
著者
|
梅林/宏道‖著
|
著者ヨミ
|
ウメバヤシ,ヒロミチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
梅林/宏道
|
著者標目(ローマ字形)
|
Umebayashi,Hiromichi
|
著者標目(著者紹介)
|
1937年兵庫県生まれ。東京大学数物系大学院博士課程修了。工学博士。反核平和運動家。NPO法人ピースデポ特別顧問、国際NGO中堅国家構想(MPI)運営委員。著書に「在日米軍」など。
|
記述形典拠コード
|
110000157570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000157570000
|
件名標目(漢字形)
|
原水爆禁止運動
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゲンスイバク/キンシ/ウンドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gensuibaku/kinshi/undo
|
件名標目(典拠コード)
|
510730100000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
どうすれば私たちは「核の傘」から脱出し、核の呪縛から自由になれるのか。世界ですでに存在している5つの非核兵器地帯条約がどのような経過をたどって生まれたのかを詳しく説明する。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040050000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-024511-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-024511-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.9
|
TRCMARCNo.
|
11049646
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201109
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
14,179,21p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
319.8
|
NDC9版
|
319.8
|
図書記号
|
ウヒ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末p19〜21
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2011/11/06
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1737
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20111111
|
一般的処理データ
|
20111005 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20111005
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|