| タイトル | 素材は国家なり | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ソザイ/ワ/コッカ/ナリ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Sozai/wa/kokka/nari | 
| サブタイトル | 円高でも日本経済の圧倒的優位は揺るがない | 
| サブタイトルヨミ | エンダカ/デモ/ニホン/ケイザイ/ノ/アットウテキ/ユウイ/ワ/ユルガナイ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Endaka/demo/nihon/keizai/no/attoteki/yui/wa/yuruganai | 
| 著者 | 長谷川/慶太郎‖著 | 
| 著者ヨミ | ハセガワ,ケイタロウ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長谷川/慶太郎 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Hasegawa,Keitaro | 
| 著者標目(著者紹介) | 1927年京都市生まれ。国際派エコノミスト。「世界が日本を見倣う日」で石橋湛山賞を受賞。 | 
| 記述形典拠コード | 110000784620000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000784620000 | 
| 著者 | 泉谷/渉‖著 | 
| 著者ヨミ | イズミヤ,ワタル | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 泉谷/渉 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Izumiya,Wataru | 
| 著者標目(著者紹介) | 神奈川県出身。株式会社産業タイムズ社代表取締役社長兼編集局長。日本半導体ベンチャー協会理事。 | 
| 記述形典拠コード | 110004055610000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004055610000 | 
| 件名標目(漢字形) | 工業材料 | 
| 件名標目(カタカナ形) | コウギョウ/ザイリョウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Kogyo/zairyo | 
| 件名標目(典拠コード) | 510762000000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 技術-日本 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ギジュツ-ニホン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Gijutsu-nihon | 
| 件名標目(典拠コード) | 510635620170000 | 
| 出版者 | 東洋経済新報社 | 
| 出版者ヨミ | トウヨウ/ケイザイ/シンポウシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Toyo/Keizai/Shinposha | 
| 本体価格 | ¥1500 | 
| 内容紹介 | 産業の中核をなす「素材」を支配する日本に、黄金期がやって来る! 鉄鋼業の大革命や新型パワー半導体の話など、最新技術の話を織り込みながら、1ドル60円時代の国家戦略について考える。 | 
| ジャンル名 | 01 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 120080010030 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-492-39559-2 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-492-39559-2 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.10 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.10 | 
| TRCMARCNo. | 11051040 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.10 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201110 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5214 | 
| 出版者典拠コード | 310000185730000 | 
| ページ数等 | 207p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 501.4 | 
| NDC9版 | 501.4 | 
| 図書記号 | ハソ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1738 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20111014 | 
| 一般的処理データ | 20111013 2011 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20111013 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |