もっとくわしいないよう

タイトル 火の神話学
タイトルヨミ ヒ/ノ/シンワガク
タイトル標目(ローマ字形) Hi/no/shinwagaku
サブタイトル ロウソクから核の火まで
サブタイトルヨミ ロウソク/カラ/カク/ノ/ヒ/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Rosoku/kara/kaku/no/hi/made
著者 大塚/信一‖著
著者ヨミ オオツカ,ノブカズ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大塚/信一
著者標目(ローマ字形) Otsuka,Nobukazu
著者標目(著者紹介) 1939年東京生まれ。国際基督教大学卒業。元岩波書店社長。つくば伝統民家研究会代表、社会福祉法人日本点字図書館理事、東アジア出版人会議最高顧問。著書に「理想の出版を求めて」など。
記述形典拠コード 110004842840000
著者標目(統一形典拠コード) 110004842840000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形)
件名標目(ローマ字形) Hi
件名標目(典拠コード) 510550500000000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
本体価格 ¥2400
内容紹介 人間にとって、火とは何か? 神話学・民俗学・芸術などの諸領域を自在に横断し、火の意味のラディカルな考察へ。身辺からイロリやカマドが消え、火の姿を忘れつつある現代文明を問い直す挑戦的論考。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040030000000
ISBN(13桁) 978-4-582-83542-7
ISBN(10桁) 978-4-582-83542-7
ISBNに対応する出版年月 2011.10
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.10
TRCMARCNo. 11051833
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201110
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者典拠コード 310000196030000
ページ数等 268p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 383.9
NDC9版 383.9
図書記号 オヒ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 読売新聞
掲載日 2012/02/12
『週刊新刊全点案内』号数 1739
ベルグループコード 20
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20130405
一般的処理データ 20111019 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20111019
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0