もっとくわしいないよう

タイトル おねしょのせんせい
タイトルヨミ オネショ/ノ/センセイ
タイトル標目(ローマ字形) Onesho/no/sensei
シリーズ名 おはなしえほんシリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) オハナシ/エホン/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Ohanashi/ehon/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 607284900000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 27
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 27
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000027
著者 正道/かほる‖作
著者ヨミ ショウドウ,カオル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 正道/かほる
著者標目(ローマ字形) Shodo,Kaoru
著者標目(著者紹介) 新潟県生まれ。作品に「なんでも屋はじめます」「へへへのへいき」など。
記述形典拠コード 110001746530000
著者標目(統一形典拠コード) 110001746530000
著者 橋本/聡‖絵
著者ヨミ ハシモト,サトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 橋本/聡
著者標目(ローマ字形) Hashimoto,Satoshi
著者標目(付記事項(生没年)) 1971〜
著者標目(著者紹介) 神奈川県生まれ。雑誌挿絵、書籍装丁、広告、ポスターなどでイラストを多数制作。
記述形典拠コード 110006094550000
著者標目(統一形典拠コード) 110006094550000
出版者 フレーベル館
出版者ヨミ フレーベルカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fureberukan
本体価格 ¥1200
内容紹介 りすのむっくはおねしょの名人。今日もどんぐりの形のおねしょをした布団が外に干してあります。それを見たうさぎのふうこが、楽しい形のおねしょをするコツを聞くと…。ワイドページあり。
児童内容紹介 りすのむっくは、おねしょのめいじん。たのしいかたちのおねしょのしかたを、みんなにおしえてくれます。まずさいしょは、ゆうがた、みずやジュースをいっぱいのむこと。つぎは、ねるまえにおべんじょにいかないこと…。さあみんな、いいおねしょができるでしょうか?
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090180000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-577-03899-4
ISBN(10桁) 978-4-577-03899-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.11
ISBNに対応する出版年月 2011.11
TRCMARCNo. 11058321
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201111
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7346
出版者典拠コード 310000194460000
ページ数等 32p
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 ハオ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 シオ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A3
『週刊新刊全点案内』号数 1744
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20111125
一般的処理データ 20111124 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20111124
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0