タイトル
|
幕末の農民日記にみる世相と暮らし
|
タイトルヨミ
|
バクマツ/ノ/ノウミン/ニッキ/ニ/ミル/セソウ/ト/クラシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bakumatsu/no/nomin/nikki/ni/miru/seso/to/kurashi
|
著者
|
辻井/善彌‖著
|
著者ヨミ
|
ツジイ,ゼンヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
辻井/善弥
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsujii,Zen'ya
|
著者標目(著者紹介)
|
1931年神奈川県生まれ。高校での教鞭の傍、郷土研究や民俗研究に余暇を費やした。横須賀市文化財専門審議会委員を長年務めた。日本民具学会会員。著書に「磯漁の話」など。
|
記述形典拠コード
|
110000653360001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000653360000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-幕末期
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-バクマツキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-bakumatsuki
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814630000
|
件名標目(漢字形)
|
農民
|
件名標目(カタカナ形)
|
ノウミン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nomin
|
件名標目(典拠コード)
|
511294100000000
|
出版者
|
丸善プラネット
|
出版者ヨミ
|
マルゼン/プラネット
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Maruzen/Puranetto
|
出版者
|
丸善出版(発売)
|
出版者ヨミ
|
マルゼン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Maruzen/Shuppan
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
幕末の上層農家の主人によって書かれた「浜浅葉家日記」を基本資料に、年季奉公人や日雇人の実態、村社会の借金事情ほか、それらと関係する若者の欠落(出奔)などを考察する。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030040
|
ISBN(13桁)
|
978-4-86345-104-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-86345-104-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.11
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.11
|
TRCMARCNo.
|
11059194
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201111
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
マ278
|
出版者典拠コード
|
310000140160000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7924
|
出版者典拠コード
|
310000197720037
|
ページ数等
|
10,366p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
210.58
|
NDC9版
|
210.58
|
図書記号
|
ツバ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p363〜366
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1745
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20111202
|
一般的処理データ
|
20111129 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20111129
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|