もっとくわしいないよう

タイトル 司馬遼太郎覚書
タイトルヨミ シバ/リョウタロウ/オボエガキ
タイトル標目(ローマ字形) Shiba/ryotaro/oboegaki
サブタイトル 『坂の上の雲』のことなど
サブタイトルヨミ サカ/ノ/ウエ/ノ/クモ/ノ/コト/ナド
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Saka/no/ue/no/kumo/no/koto/nado
著者 辻井/喬‖著
著者ヨミ ツジイ,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 辻井/喬
著者標目(ローマ字形) Tsujii,Takashi
著者標目(著者紹介) 1927年東京都生まれ。詩人・作家、元セゾングループ代表。経営者・堤清二として戦後の経済界をリードする一方、独自の創作活動を続ける。著書に「父の肖像」など。
記述形典拠コード 110000653370000
著者標目(統一形典拠コード) 110000653370000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 司馬/遼太郎
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) シバ,リョウタロウ
個人件名標目(ローマ字形) Shiba,Ryotaro
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000488230000
出版者 かもがわ出版
出版者ヨミ カモガワ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kamogawa/Shuppan
本体価格 ¥1800
内容紹介 平成も20年以上が経過して、ふたたび司馬遼太郎の文学や思想に関心が集まっているのは何故か。明治時代の日本を描いた「坂の上の雲」を中心に、司馬遼太郎文学を巡るさまざまなテーマを論じる。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ISBN(13桁) 978-4-7803-0486-2
ISBN(10桁) 978-4-7803-0486-2
ISBNに対応する出版年月 2011.12
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.12
TRCMARCNo. 11060305
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2011.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201112
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1174
出版者典拠コード 310000165720000
ページ数等 202p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 910.268
NDC9版 910.268
図書記号 ツシシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 読売新聞
掲載日 2012/01/15
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1751
『週刊新刊全点案内』号数 1746
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2012/01/22
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20120127
一般的処理データ 20111205 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20111205
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0