| タイトル | 江戸=東京の下町から |
|---|---|
| タイトルヨミ | エド/トウキョウ/ノ/シタマチ/カラ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Edo/tokyo/no/shitamachi/kara |
| サブタイトル | 生きられた記憶への旅 |
| サブタイトルヨミ | イキラレタ/キオク/エノ/タビ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ikirareta/kioku/eno/tabi |
| 著者 | 川田/順造‖著 |
| 著者ヨミ | カワダ,ジュンゾウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川田/順造 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kawada,Junzo |
| 著者標目(著者紹介) | 1934年東京生まれ。パリ第5大学民族学博士。神奈川大学特別招聘教授、同大学日本常民文化研究所客員研究員。2009年、文化功労者に選ばれる。「口頭伝承論」で毎日出版文化賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000305150000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000305150000 |
| 件名標目(漢字形) | 東京都-風俗 |
| 件名標目(カタカナ形) | トウキョウト-フウゾク |
| 件名標目(ローマ字形) | Tokyoto-fuzoku |
| 件名標目(典拠コード) | 520130810450000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | いなせ、深川女、芭蕉、開化、空襲…。連続した江戸=東京下町という「地域」の視点から、変革された日本を捉え直し、江戸=下町民のありようを、西洋モデルともかみ合う形での「市民社会」のモデルとする可能性を探る。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040030030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-022286-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-022286-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.11 |
| TRCMARCNo. | 11060612 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201111 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 8,339p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 382.136 |
| NDC9版 | 382.1361 |
| 図書記号 | カエ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2012/01/15 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1746 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1751 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2012/03/11 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20120316 |
| 一般的処理データ | 20111205 2011 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20111205 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |