| タイトル | やさしい紙ヒコーキ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヤサシイ/カミヒコーキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yasashii/kamihikoki |
| サブタイトル | 1日1機、7日でマスター! |
| サブタイトルヨミ | イチニチ/イッキ/ナノカ/デ/マスター |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ichinichi/ikki/nanoka/de/masuta |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 1ニチ/1キ/ナノカ/デ/マスター |
| サブタイトル | 高性能な完成機スーパーヒーローをつくろう! |
| サブタイトルヨミ | コウセイノウ/ナ/カンセイキ/スーパー/ヒーロー/オ/ツクロウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Koseino/na/kanseiki/supa/hiro/o/tsukuro |
| シリーズ名 | Kids工作BOOK |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | キッズ/コウサク/ブック |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kizzu/kosaku/bukku |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Kids/コウサク/BOOK |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608428100000000 |
| 著者 | いいじま/みのる‖著 |
| 著者ヨミ | イイジマ,ミノル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | いいじま/みのる |
| 著者標目(ローマ字形) | Iijima,Minoru |
| 著者標目(著者紹介) | 1949年東京都生まれ。航空保安大の教官、航空管制通信官等を務めた。「ふしぎヒコーキ・ワークショップ」開催。歴史的建築物の保存運動を行なうNPO法人の代表理事。 |
| 記述形典拠コード | 110006108800000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006108800000 |
| 件名標目(漢字形) | 紙工芸 |
| 件名標目(カタカナ形) | カミコウゲイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kamikogei |
| 件名標目(典拠コード) | 510864200000000 |
| 出版者 | いかだ社 |
| 出版者ヨミ | イカダシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ikadasha |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 紙を机の上で強く折らずに、手に持って空中で折る「空中での引き折り」を用いた紙ヒコーキ作品のつくり方を解説し、飛ばし方なども紹介する。コピーして使える型紙も掲載。図書館版。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190050120000 |
| 下記の特定事項に属さない注記 | コピーして使える型紙付き |
| ISBN(13桁) | 978-4-87051-339-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-87051-339-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.12 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.12 |
| TRCMARCNo. | 11064138 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201112 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0396 |
| 出版者典拠コード | 310000161050000 |
| ページ数等 | 63p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 754.9 |
| NDC9版 | 754.9 |
| 図書記号 | イヤ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1748 |
| 特殊な版表示 | 図書館版 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20111222 |
| 一般的処理データ | 20111221 2011 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20111221 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |