もっとくわしいないよう

タイトル 二宮宏之著作集
タイトルヨミ ニノミヤ/ヒロユキ/チョサクシュウ
タイトル標目(ローマ字形) Ninomiya/hiroyuki/chosakushu
タイトル標目(全集典拠コード) 723149900000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
タイトル標目(全集コード) 202332
多巻タイトル ソシアビリテと権力の社会史
多巻タイトルヨミ ソシアビリテ/ト/ケンリョク/ノ/シャカイシ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Soshiabirite/to/kenryoku/no/shakaishi
著者 二宮/宏之‖著
著者ヨミ ニノミヤ,ヒロユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 二宮/宏之
著者標目(ローマ字形) Ninomiya,Hiroyuki
記述形典拠コード 110000759770000
著者標目(統一形典拠コード) 110000759770000
件名標目(漢字形) 歴史学
件名標目(カタカナ形) レキシガク
件名標目(ローマ字形) Rekishigaku
件名標目(典拠コード) 511477200000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 社会-歴史
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) シャカイ-レキシ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Shakai-rekishi
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510405410030000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥8400
内容紹介 豊かな構想力と深い学識をもって歴史学の変革をおこなった二宮宏之の仕事を通観する。3は、「参照系としてのからだとこころ」など、著者の社会史研究の精髄といえる論考を収録。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010010000
ISBN(13桁) 978-4-00-028443-1
ISBN(10桁) 978-4-00-028443-1
ISBNに対応する出版年月 2011.12
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.12
TRCMARCNo. 12000872
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201112
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 9,440p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
NDC8版 208
NDC9版 208
図書記号 ニニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 3
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 204
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 204
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1749
配本回数 全5巻5配完結
新継続コード 202332
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20130111
一般的処理データ 20111228 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20111228
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 参照系としてのからだとこころ
タイトル(カタカナ形) サンショウケイ/ト/シテ/ノ/カラダ/ト/ココロ
タイトル(ローマ字形) Sanshokei/to/shite/no/karada/to/kokoro
タイトル関連情報 歴史人類学試論
収録ページ 3-31
タイトル ソシアビリテ論の射程
タイトル(カタカナ形) ソシアビリテロン/ノ/シャテイ
タイトル(ローマ字形) Soshiabiriteron/no/shatei
収録ページ 35-48
タイトル シンポジウムを終えて
タイトル(カタカナ形) シンポジウム/オ/オエテ
タイトル(ローマ字形) Shinpojiumu/o/oete
タイトル関連情報 ソシアビリテ論のめざすところ
収録ページ 49-56
タイトル <『結びあうかたち』>まえがき
タイトル(カタカナ形) ムスビアウ/カタチ/マエガキ
タイトル(ローマ字形) Musubiau/katachi/maegaki
収録ページ 57-61
タイトル ソシアビリテの歴史学と基層文化
タイトル(カタカナ形) ソシアビリテ/ノ/レキシガク/ト/キソウ/ブンカ
タイトル(ローマ字形) Soshiabirite/no/rekishigaku/to/kiso/bunka
収録ページ 63-76
タイトル ソシアビリテの歴史学と民族
タイトル(カタカナ形) ソシアビリテ/ノ/レキシガク/ト/ミンゾク
タイトル(ローマ字形) Soshiabirite/no/rekishigaku/to/minzoku
収録ページ 77-89
タイトル <『シリーズ世界史への問い 4 社会的結合』>序章
タイトル(カタカナ形) シリーズ/セカイシ/エノ/トイ/ヨン/シャカイテキ/ケツゴウ/ジョショウ
タイトル(ローマ字形) Shirizu/sekaishi/eno/toi/yon/shakaiteki/ketsugo/josho
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) シリーズ/セカイシ/エノ/トイ/4/シャカイテキ/ケツゴウ/ジョショウ
収録ページ 91-105
タイトル <sociabilité>論のヴェクトル
タイトル(カタカナ形) ソシアビリテロン/ノ/ヴェクトル
タイトル(ローマ字形) Soshiabiriteron/no/bekutoru
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) sociabiliteロン/ノ/ヴェクトル
収録ページ 107-109
タイトル 歴史学におけるソシアビリテ
タイトル(カタカナ形) レキシガク/ニ/オケル/ソシアビリテ
タイトル(ローマ字形) Rekishigaku/ni/okeru/soshiabirite
責任表示 工藤/光一‖訳
責任表示(カタカナ形(統一形)) クドウ,コウイチ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 工藤/光一
責任表示(ローマ字形) Kudo,Koichi
記述形典拠コード 110005543610000
統一形典拠コード 110005543610000
収録ページ 111-123
タイトル フォールム
タイトル(カタカナ形) フォールム
タイトル(ローマ字形) Forumu
収録ページ 125-126
タイトル <『歴史学再考』>あとがき
タイトル(カタカナ形) レキシガク/サイコウ/アトガキ
タイトル(ローマ字形) Rekishigaku/saiko/atogaki
収録ページ 127-130
タイトル フランス絶対王政の統治構造
タイトル(カタカナ形) フランス/ゼッタイ/オウセイ/ノ/トウチ/コウゾウ
タイトル(ローマ字形) Furansu/zettai/osei/no/tochi/kozo
収録ページ 133-176
タイトル 社団的編成と「公共善」の理念
タイトル(カタカナ形) シャダンテキ/ヘンセイ/ト/コウキョウゼン/ノ/リネン
タイトル(ローマ字形) Shadanteki/hensei/to/kokyozen/no/rinen
収録ページ 177-180
タイトル 社団国家とネオ・コルポラティスム
タイトル(カタカナ形) シャダン/コッカ/ト/ネオ/コルポラティスム
タイトル(ローマ字形) Shadan/kokka/to/neo/koruporatisumu
タイトル関連情報 高橋清徳氏の論稿に寄せて
収録ページ 181-184
タイトル 成瀬治「ジャン・ボダンにおける「国家」と「家」」
タイトル(カタカナ形) ナルセ/オサム/ジャン/ボダン/ニ/オケル/コッカ/ト/イエ
タイトル(ローマ字形) Naruse/osamu/jan/bodan/ni/okeru/kokka/to/ie
収録ページ 185-190
タイトル <『シリーズ世界史への問い 5 規範と統合』>序章
タイトル(カタカナ形) シリーズ/セカイシ/エノ/トイ/ゴ/キハン/ト/トウゴウ/ジョショウ
タイトル(ローマ字形) Shirizu/sekaishi/eno/toi/go/kihan/to/togo/josho
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) シリーズ/セカイシ/エノ/トイ/5/キハン/ト/トウゴウ/ジョショウ
収録ページ 191-204
タイトル アンシアン・レジームの国家と社会
タイトル(カタカナ形) アンシアン/レジーム/ノ/コッカ/ト/シャカイ
タイトル(ローマ字形) Anshian/rejimu/no/kokka/to/shakai
タイトル関連情報 序にかえて
収録ページ 207-235
タイトル 「権力の社会史」の行方
タイトル(カタカナ形) ケンリョク/ノ/シャカイシ/ノ/ユクエ
タイトル(ローマ字形) Kenryoku/no/shakaishi/no/yukue
収録ページ 237-239
タイトル 王の儀礼
タイトル(カタカナ形) オウ/ノ/ギレイ
タイトル(ローマ字形) O/no/girei
タイトル関連情報 フランス絶対王政
収録ページ 241-269
タイトル 王の儀礼と支配の構図
タイトル(カタカナ形) オウ/ノ/ギレイ/ト/シハイ/ノ/コウズ
タイトル(ローマ字形) O/no/girei/to/shihai/no/kozu
タイトル関連情報 宮廷社会の形成
収録ページ 271-277
タイトル ルイ一四世の一日
タイトル(カタカナ形) ルイ/ジュウヨンセイ/ノ/イチニチ
タイトル(ローマ字形) Rui/juyonsei/no/ichinichi
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ルイ/14セイ/ノ/1ニチ
収録ページ 279-281
タイトル ヴェルニケ図の世界
タイトル(カタカナ形) ヴェルニケズ/ノ/セカイ
タイトル(ローマ字形) Berunikezu/no/sekai
収録ページ 283-301
タイトル 街の名に見るパリの歴史
タイトル(カタカナ形) マチ/ノ/ナ/ニ/ミル/パリ/ノ/レキシ
タイトル(ローマ字形) Machi/no/na/ni/miru/pari/no/rekishi
収録ページ 303-308
タイトル アンシアン=レジーム
タイトル(カタカナ形) アンシアン/レジーム
タイトル(ローマ字形) Anshian/rejimu
収録ページ 311-383
タイトル 十八世紀の政治と社会
タイトル(カタカナ形) ジュウハッセイキ/ノ/セイジ/ト/シャカイ
タイトル(ローマ字形) Juhasseiki/no/seiji/to/shakai
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 18セイキ/ノ/セイジ/ト/シャカイ
収録ページ 385-411
タイトル フランス近世都市の諸問題
タイトル(カタカナ形) フランス/キンセイ/トシ/ノ/ショモンダイ
タイトル(ローマ字形) Furansu/kinsei/toshi/no/shomondai
収録ページ 413-415