| タイトル | 人気のひみつ、魅力のありか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニンキ/ノ/ヒミツ/ミリョク/ノ/アリカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ninki/no/himitsu/miryoku/no/arika |
| サブタイトル | 21世紀こども文学論 |
| サブタイトルヨミ | ニジュウイッセイキ/コドモ/ブンガクロン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nijuisseiki/kodomo/bungakuron |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 21セイキ/コドモ/ブンガクロン |
| シリーズ名 | 日本児童文化史叢書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ニホン/ジドウ/ブンカシ/ソウショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Nihon/jido/bunkashi/sosho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603946200000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 45 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 45 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000045 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 200133 |
| 著者 | 藤本/英二‖著 |
| 著者ヨミ | フジモト,エイジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤本/英二 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fujimoto,Eiji |
| 著者標目(著者紹介) | 1952年生まれ。75年より兵庫県の県立高校に勤務。高山智津子・文学と絵本研究所所員。著書に「読みきかせに始まる」「児童文学の境界へ」「物語のかなた」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001758480000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001758480000 |
| 件名標目(漢字形) | 児童文学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジドウ/ブンガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Jido/bungaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510879400000000 |
| 出版者 | 久山社 |
| 出版者ヨミ | キュウザンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kyuzansha |
| 本体価格 | ¥1553 |
| 内容紹介 | こどもに人気の「かいけつゾロリ」、現代のベストセラー「バッテリー」など、児童文学という言葉で括ることのできない、多くの読者に支持される作品の「人気のひみつ」を探る。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220130010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-906563-36-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-906563-36-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.12 |
| TRCMARCNo. | 12001188 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201112 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | キ332 |
| 出版者典拠コード | 310000032780000 |
| ページ数等 | 147p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 909 |
| NDC9版 | 909 |
| 図書記号 | フニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1750 |
| 流通コード | B |
| 新継続コード | 200133 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20120113 |
| 一般的処理データ | 20120106 2011 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120106 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |