| タイトル | 季語辞典 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キゴ/ジテン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kigo/jiten |
| サブタイトル | 日本人なら知っておきたい美しい季節のことば |
| サブタイトルヨミ | ニホンジン/ナラ/シッテ/オキタイ/ウツクシイ/キセツ/ノ/コトバ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nihonjin/nara/shitte/okitai/utsukushii/kisetsu/no/kotoba |
| 著者 | 関屋/淳子‖文 |
| 著者ヨミ | セキヤ,アツコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 関屋/淳子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sekiya,Atsuko |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。広告・編集プロダクションを経てフリーランス。旅行記事を中心に執筆。 |
| 記述形典拠コード | 110004722700000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004722700000 |
| 著者 | 山梨/勝弘‖写真 |
| 著者ヨミ | ヤマナシ,カツヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山梨/勝弘 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamanashi,Katsuhiro |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。東京写真短期大学(現東京工芸大学)技術科卒業。フリーの写真家。山梨写真事務所設立。 |
| 記述形典拠コード | 110001046000000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001046000000 |
| 著者 | 富田/文雄‖写真 |
| 著者ヨミ | トミタ,フミオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 富田/文雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tomita,Fumio |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1949〜 |
| 記述形典拠コード | 110001665920000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001665920000 |
| 件名標目(漢字形) | 季語 |
| 件名標目(カタカナ形) | キゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kigo |
| 件名標目(典拠コード) | 510620500000000 |
| 出版者 | パイインターナショナル |
| 出版者ヨミ | パイ/インターナショナル |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pai/Intanashonaru |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | はじめて俳句を作る人に最適な歳時記入門書。代表的な季語約500語を選び、美しい写真とともに紹介。イメージがわきにくい季節の風物を写真で楽しみながら季語の理解が深められる。 |
| ジャンル名 | 92 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010030030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160080010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7562-4182-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7562-4182-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.1 |
| TRCMARCNo. | 12003484 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201201 |
| 出版者典拠コード | 310001470280000 |
| ページ数等 | 319p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 911.307 |
| NDC9版 | 911.307 |
| 図書記号 | キ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 資料形式 | T01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1752 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20120127 |
| 一般的処理データ | 20120123 2012 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120123 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |