| タイトル | 宇宙はなぜこんなにうまくできているのか | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ウチュウ/ワ/ナゼ/コンナ/ニ/ウマク/デキテ/イル/ノカ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Uchu/wa/naze/konna/ni/umaku/dekite/iru/noka | 
| シリーズ名 | 知のトレッキング叢書 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | チ/ノ/トレッキング/ソウショ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Chi/no/torekkingu/sosho | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608447600000000 | 
| 著作(漢字形) | 宇宙はなぜこんなにうまくできているのか | 
| 著作(カタカナ形) | ウチュウ/ワ/ナゼ/コンナ/ニ/ウマク/デキテ/イル/ノカ | 
| 著作(ローマ字形) | Uchu/wa/naze/konna/ni/umaku/dekite/iru/noka | 
| 著作(典拠コード) | 800000333170000 | 
| 著者 | 村山/斉‖著 | 
| 著者ヨミ | ムラヤマ,ヒトシ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 村山/斉 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Murayama,Hitoshi | 
| 著者標目(著者紹介) | 1964年東京都生まれ。理論物理学者、東京大学数物連携宇宙研究機構(IPMU)機構長とカリフォルニア大学バークレー校物理学教授を併任。著書に「宇宙は何でできているのか」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110005842350000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005842350000 | 
| 件名標目(漢字形) | 宇宙論 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ウチュウロン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Uchuron | 
| 件名標目(典拠コード) | 510502200000000 | 
| 出版者 | 集英社インターナショナル | 
| 出版者ヨミ | シュウエイシャ/インターナショナル | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shueisha/Intanashonaru | 
| 出版者 | 集英社(発売) | 
| 出版者ヨミ | シュウエイシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shueisha | 
| 本体価格 | ¥1100 | 
| 内容紹介 | なぜ太陽は燃え続けていられるのか? 宇宙に果てはあるのか? 宇宙の未来はどうなるのか? 宇宙のさまざまな謎について、図を交えながらわかりやすく解説する。 | 
| ジャンル名 | 46 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 130050010000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-7976-7223-7 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-7976-7223-7 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.1 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.1 | 
| TRCMARCNo. | 12004344 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.1 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201201 | 
| 出版者典拠コード | 310000975860000 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3041 | 
| 出版者典拠コード | 310000174320000 | 
| ページ数等 | 189p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 443.9 | 
| NDC9版 | 443.9 | 
| 図書記号 | ムウ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | GL | 
| 掲載紙 | 読売新聞 | 
| 掲載日 | 2012/03/04 | 
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1758 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1752 | 
| ストックブックスコード | SS3 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0003 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20241122 | 
| 一般的処理データ | 20120126 2012 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120126 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |