| タイトル | 「熱処理」のキホン |
|---|---|
| タイトルヨミ | ネツショリ/ノ/キホン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Netsushori/no/kihon |
| サブタイトル | 高性能な鉄鋼を生みだす組織制御の最先端技術 |
| サブタイトルヨミ | コウセイノウ/ナ/テッコウ/オ/ウミダス/ソシキ/セイギョ/ノ/サイセンタン/ギジュツ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Koseino/na/tekko/o/umidasu/soshiki/seigyo/no/saisentan/gijutsu |
| シリーズ名 | イチバンやさしい理工系 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イチバン/ヤサシイ/リコウケイ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Ichiban/yasashii/rikokei |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608117300000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | SBE-018 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 18 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000018 |
| 著者 | 田中/和明‖著 |
| 著者ヨミ | タナカ,カズアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田中/和明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tanaka,Kazuaki |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1956〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1956年大阪生まれ。京都大学大学院工学研究科卒業。新日本製鐵君津製鉄所に勤務。金属部門の技術士を取得。鉄鋼協会、環境資源工学会所属。著書に「「金属」のキホン」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004834710000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004834710000 |
| 件名標目(漢字形) | 熱処理 |
| 件名標目(カタカナ形) | ネツショリ |
| 件名標目(ローマ字形) | Netsushori |
| 件名標目(典拠コード) | 511279100000000 |
| 出版者 | ソフトバンククリエイティブ |
| 出版者ヨミ | ソフトバンク/クリエイティブ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sofutobanku/Kurieitibu |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 金属組織は熱によってどのように変わり、合金化されることでどんな性質をもつのか。金属の有効な面を引きだす熱処理のキホンを図でわかりやすく解説する。 |
| ジャンル名 | 01 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120080100000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7973-6384-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7973-6384-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.1 |
| TRCMARCNo. | 12004839 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201201 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4199 |
| 出版者典拠コード | 310000180750009 |
| ページ数等 | 206p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 566.3 |
| NDC9版 | 566.3 |
| 図書記号 | タネ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p203 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1753 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20120203 |
| 一般的処理データ | 20120127 2012 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120127 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |