タイトル
|
ラジオがつないだ命
|
タイトルヨミ
|
ラジオ/ガ/ツナイダ/イノチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Rajio/ga/tsunaida/inochi
|
サブタイトル
|
FM石巻と東日本大震災
|
サブタイトルヨミ
|
エフエム/イシノマキ/ト/ヒガシニホン/ダイシンサイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Efuemu/ishinomaki/to/higashinihon/daishinsai
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
FM/イシノマキ/ト/ヒガシニホン/ダイシンサイ
|
シリーズ名
|
河北選書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カホク/センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kahoku/sensho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608175200000000
|
著者
|
鈴木/孝也‖著
|
著者ヨミ
|
スズキ,コウヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
鈴木/孝也
|
著者標目(ローマ字形)
|
Suzuki,Koya
|
記述形典拠コード
|
110006134880000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006134880000
|
件名標目(漢字形)
|
東日本大震災(2011)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヒガシニホン/ダイシンサイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Higashinihon/daishinsai
|
件名標目(典拠コード)
|
511849300000000
|
件名標目(漢字形)
|
石巻市
|
件名標目(カタカナ形)
|
イシノマキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ishinomakishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520357100000000
|
件名標目(漢字形)
|
FM放送
|
件名標目(カタカナ形)
|
エフエム/ホウソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Efuemu/hoso
|
件名標目(典拠コード)
|
510360500000000
|
出版者
|
河北新報出版センター
|
出版者ヨミ
|
カホク/シンポウ/シュッパン/センター
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kahoku/Shinpo/Shuppan/Senta
|
本体価格
|
¥800
|
内容紹介
|
東日本大震災で大津波が引いたあと、みなとまち石巻の人と人とをつないだのは、地域のFM局「ラジオ石巻」だった。実際にラジオがどのように活用され頼りにされたのか、リスナーの側に立って振り返る。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040040000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040020000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120040030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-87341-268-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-87341-268-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.2
|
TRCMARCNo.
|
12007504
|
出版地,頒布地等
|
仙台
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201202
|
出版者典拠コード
|
310001298360000
|
ページ数等
|
147p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
369.31
|
NDC9版
|
369.31
|
図書記号
|
スラ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1755
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120217
|
一般的処理データ
|
20120213 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120213
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|