| タイトル | 生物多様性と生態学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | セイブツ/タヨウセイ/ト/セイタイガク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Seibutsu/tayosei/to/seitaigaku |
| サブタイトル | 遺伝子・種・生態系 |
| サブタイトルヨミ | イデンシ/シュ/セイタイケイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Idenshi/shu/seitaikei |
| 著者 | 宮下/直‖著 |
| 著者ヨミ | ミヤシタ,タダシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮下/直 |
| 著者標目(ローマ字形) | Miyashita,Tadashi |
| 著者標目(著者紹介) | 1961年長野県生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科准教授。博士(農学)。 |
| 記述形典拠コード | 110003402350000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003402350000 |
| 著者 | 井鷺/裕司‖著 |
| 著者ヨミ | イサギ,ユウジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 井鷺/裕司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Isagi,Yuji |
| 著者標目(著者紹介) | 1960年広島県生まれ。京都大学大学院農学研究科教授。博士(学術)。 |
| 記述形典拠コード | 110006140110000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006140110000 |
| 著者 | 千葉/聡‖著 |
| 著者ヨミ | チバ,サトシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 千葉/聡 |
| 著者標目(ローマ字形) | Chiba,Satoshi |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 生態学 |
| 記述形典拠コード | 110005474040000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005474040000 |
| 件名標目(漢字形) | 生物多様性 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイブツ/タヨウセイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Seibutsu/tayosei |
| 件名標目(典拠コード) | 511674500000000 |
| 出版者 | 朝倉書店 |
| 出版者ヨミ | アサクラ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Asakura/Shoten |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 生物多様性の3つの階層、遺伝子・種・生態系について、高校の生物で履修する生態学や進化学の知識をもとに、最先端の内容も盛り込んで解説する。遺伝的多様性の保全と機能、種の創出機構、生態系の構造などを収録。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130070000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120100050000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-254-17150-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-254-17150-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.2 |
| TRCMARCNo. | 12009218 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201202 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0032 |
| 出版者典拠コード | 310000158720000 |
| ページ数等 | 4,176p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 468 |
| NDC9版 | 468 |
| 図書記号 | セ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p161〜172 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1756 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20120224 |
| 一般的処理データ | 20120221 2012 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120221 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |