| タイトル | 身のまわりのふしぎサイエンス |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミノマワリ/ノ/フシギ/サイエンス |
| タイトル標目(ローマ字形) | Minomawari/no/fushigi/saiensu |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 723776500000000 |
| 巻次 | 2 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| 多巻タイトル | 食べものを科学する |
| 多巻タイトルヨミ | タベモノ/オ/カガク/スル |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Tabemono/o/kagaku/suru |
| 各巻の部編名,巻次,回次,年次等 | パート2 |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 2 |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| 著者 | 内田/麻理香‖監修 |
| 著者ヨミ | ウチダ,マリカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 内田/麻理香 |
| 著者標目(ローマ字形) | Uchida,Marika |
| 記述形典拠コード | 110004300730000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004300730000 |
| 件名標目(漢字形) | 科学 |
| 件名標目(カタカナ形) | カガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kagaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510552300000000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 食品 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ショクヒン |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Shokuhin |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 510987700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 理科実験 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | リカ/ジッケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Rika/jikken |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540465700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 科学 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カガク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kagaku |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540490000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 食物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクモツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokumotsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540589400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 道具 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ドウグ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dogu |
| 学習件名標目(ページ数) | 5 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540553800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 寒天 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンテン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kanten |
| 学習件名標目(ページ数) | 6-7 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540332500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ゼラチン |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゼラチン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Zerachin |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540628300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | たんぱく質 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タンパクシツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tanpakushitsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 8-9,12-13,26-27 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540037700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 牛乳 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ギュウニュウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gyunyu |
| 学習件名標目(ページ数) | 8-11,40-41 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540459500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | バター |
| 学習件名標目(カタカナ形) | バター |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Bata |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-11 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540155700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 脂肪 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シボウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shibo |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-11,40-41 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540510600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 卵 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タマゴ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tamago |
| 学習件名標目(ページ数) | 12-13,26-29 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540273500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 酢 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ス |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Su |
| 学習件名標目(ページ数) | 12-15,28-29 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540558400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 酸 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | San |
| 学習件名標目(ページ数) | 13-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540558800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | アルカリ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アルカリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Arukari |
| 学習件名標目(ページ数) | 15-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540072600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 中和 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チュウワ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chuwa |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540227000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | キャベツ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キャベツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kyabetsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 16-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540098600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 指示薬 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シジヤク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shijiyaku |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540371100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 野菜 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤサイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yasai |
| 学習件名標目(ページ数) | 16-25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540561500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | さつまいも |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サツマイモ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Satsumaimo |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540027300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | でんぷん |
| 学習件名標目(カタカナ形) | デンプン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Denpun |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-21,32-34 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540041100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 密度 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミツド |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mitsudo |
| 学習件名標目(ページ数) | 22-23 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540331500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | トマト |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トマト |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tomato |
| 学習件名標目(ページ数) | 24-25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540142900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | マヨネーズ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | マヨネーズ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mayonezu |
| 学習件名標目(ページ数) | 28-29 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540191200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 油 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アブラ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Abura |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540433300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 界面活性剤 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイメン/カッセイザイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaimen/kasseizai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540630100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | スープ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スープ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Supu |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540640500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 栄養素 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | エイヨウソ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Eiyoso |
| 学習件名標目(ページ数) | 34-35 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540407200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 冷凍 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | レイトウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Reito |
| 学習件名標目(ページ数) | 36-37 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540256300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 氷 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コオリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kori |
| 学習件名標目(ページ数) | 36-41 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540430300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ドライアイス |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ドライ/アイス |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dorai/aisu |
| 学習件名標目(ページ数) | 38-39 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540146100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 二酸化炭素 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニサンカ/タンソ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nisanka/tanso |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540230500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | クリーム(食品) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クリーム(ショクヒン) |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kurimu(shokuhin) |
| 学習件名標目(ページ数) | 40-41 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540102000000000 |
| 出版者 | 岩崎書店 |
| 出版者ヨミ | イワサキ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwasaki/Shoten |
| 本体価格 | ¥3000 |
| 内容紹介 | バターはどうやってかたまるの? 冷めやすいスープと冷めにくいスープのちがいは何? 身のまわりの「ふしぎ」を試す実験を紹介します。表紙・裏表紙の見返しに周期表を掲載。 |
| 児童内容紹介 | ゼラチンとかんてんは、かたまり方がちがうの?ムラサキキャベツで焼きそばの色が変わるって本当?あんかけやシチューのとろみの正体は?頭の中にある「なぜ?」を育てて、実験してみましょう。2では食べものに関する「なぜ?」を集めました。おうちにある道具でかんたんにできる実験ばかりです。 |
| ジャンル名 | 45 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130010 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010170000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010170020 |
| ISBN(13桁) | 978-4-265-02982-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-265-02982-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.3 |
| セットISBN(13桁) | 978-4-265-10600-4 |
| セットISBN | 4-265-10600-4 |
| TRCMARCNo. | 12011826 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201203 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0360 |
| 出版者典拠コード | 310000160830000 |
| ページ数等 | 46p |
| 大きさ | 29cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 404 |
| NDC9版 | 404 |
| 図書記号 | ミ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 2 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) | K |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) | 498.5 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 498.5 |
| 利用対象 | B3B5F |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1758 |
| 配本回数 | 全3巻2配 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0005 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20140307 |
| 一般的処理データ | 20120306 2012 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120306 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |
| 第1階層目次タイトル | はじめに「肩の力をぬいて、『ふしぎ』を楽しもう!」 |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | 実験・料理をする前に読んでおきましょう |
| 第1階層目次タイトル | かたまる科学 ゼラチンとかんてんは、かたまり方がちがうの? |
| 第1階層目次タイトル | かたまる科学 牛乳をあたためると、なぜ表面がかたまるの? |
| 第1階層目次タイトル | かたまる科学 バターはどうやってかたまるの? |
| 第1階層目次タイトル | かたまる科学 酢でたまごがかたまるって本当? |
| 第1階層目次タイトル | ●もっと!酢の力 |
| 第1階層目次タイトル | 野菜の科学 ムラサキキャベツで、焼きそばの色が変わるって本当? |
| 第1階層目次タイトル | ●ムラサキキャベツで 野菜の性質をもっと!調べよう!! |
| 第1階層目次タイトル | 野菜の科学 家でおいしくサツマイモを食べる方法! |
| 第1階層目次タイトル | 野菜の科学 水に浮く野菜としずむ野菜がある!? |
| 第1階層目次タイトル | 野菜の科学 トマトの皮をするっとむくには、どんな方法がある? |
| 第1階層目次タイトル | たまごの科学 ゆでたまごと温泉たまごは、どうちがうの? |
| 第1階層目次タイトル | たまごの科学 マヨネーズには科学がいっぱい!? |
| 第1階層目次タイトル | とろみの科学 冷めやすいスープと、冷めにくいスープのちがいは何? |
| 第1階層目次タイトル | とろみの科学 あんかけやシチュー、とろみの正体は? |
| 第1階層目次タイトル | ●すごいぞ!五大栄養素 |
| 第1階層目次タイトル | 氷の科学 どんな食べものでも、冷凍保存できるの? |
| 第1階層目次タイトル | 氷の科学 ドライアイスは、氷じゃないの? |
| 第1階層目次タイトル | 氷の科学 冷やしながら生クリームを混ぜると、早くあわ立つって本当? |
| 第1階層目次タイトル | 用語解説 |
| 第1階層目次タイトル | さくいん |
| 第1階層目次タイトル | おわりに「『科学』はむずかしくない!」 |