タイトル
|
本当はどうなの?日本経済
|
タイトルヨミ
|
ホントウ/ワ/ドウナノ/ニホン/ケイザイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Honto/wa/donano/nihon/keizai
|
サブタイトル
|
俗説を覆す64の視点
|
サブタイトルヨミ
|
ゾクセツ/オ/クツガエス/ロクジュウヨン/ノ/シテン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Zokusetsu/o/kutsugaesu/rokujuyon/no/shiten
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ゾクセツ/オ/クツガエス/64/ノ/シテン
|
著者
|
熊野/英生‖著
|
著者ヨミ
|
クマノ,ヒデオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
熊野/英生
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kumano,Hideo
|
著者標目(著者紹介)
|
横浜国立大学経済学部卒。第一生命経済研究所首席エコノミスト。
|
記述形典拠コード
|
110003709060000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003709060000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-経済
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-ケイザイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-keizai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103810210000
|
出版者
|
日本経済新聞出版社
|
出版者ヨミ
|
ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Keizai/Shinbun/Shuppansha
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
なぜ日本だけデフレが深刻なの? 失われた20年って言うけど、何が失われたの? 財政や年金が破綻すると何が起きるの? 気鋭のエコノミストが、素朴な疑問にズバリ答える。
|
ジャンル名
|
31
|
ジャンル名(図書詳細)
|
090010020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-532-35510-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-532-35510-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.3
|
TRCMARCNo.
|
12015703
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201203
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5825
|
出版者典拠コード
|
310000188500016
|
ページ数等
|
268p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
332.107
|
NDC9版
|
332.107
|
図書記号
|
クホ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2012/06/03
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1760
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120608
|
一般的処理データ
|
20120322 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120322
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|