タイトル
|
青野恭典の伊那路・木曽路・飛驒路
|
タイトルヨミ
|
アオノ/キョウスケ/ノ/イナジ/キソジ/ヒダジ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Aono/kyosuke/no/inaji/kisoji/hidaji
|
サブタイトル
|
撮影ガイド/フォトテクニック
|
サブタイトルヨミ
|
サツエイ/ガイド/フォト/テクニック
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Satsuei/gaido/foto/tekunikku
|
シリーズ名
|
日本カメラMOOK
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ニホン/カメラ/ムック
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Nihon/kamera/mukku
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ニホン/カメラ/MOOK
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601985700000000
|
著者
|
青野/恭典‖著
|
著者ヨミ
|
アオノ,キョウスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
青野/恭典
|
著者標目(ローマ字形)
|
Aono,Kyosuke
|
著者標目(著者紹介)
|
1937年東京都生まれ。日本獣医生命科学大学(現)獣医学科卒業。フリーランスの写真家。日本山岳写真協会副会長。ネイチャーフォト「青」の会顧問。写真集に「上高地・槍・穂高」など。
|
記述形典拠コード
|
110000006750000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000006750000
|
件名標目(漢字形)
|
写真-撮影(風景)
|
件名標目(カタカナ形)
|
シャシン-サツエイ(フウケイ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shashin-satsuei(fukei)
|
件名標目(典拠コード)
|
510899010080000
|
件名標目(漢字形)
|
長野県-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
ナガノケン-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Naganoken-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520401810040000
|
件名標目(漢字形)
|
岐阜県-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
ギフケン-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gifuken-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520223910030000
|
出版者
|
日本カメラ社
|
出版者ヨミ
|
ニホン/カメラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Kamerasha
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
伊那路・木曽路・飛驒路を題材に、地域の特色を生かした写真の撮り方を紹介。また、山岳風景、祭りや行事などの被写体別の写し方や、構図とフレーミング、光の効果といった撮影テクニックも掲載。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
170080000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160080000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8179-4277-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8179-4277-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.4
|
TRCMARCNo.
|
12016680
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201204
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5782
|
出版者典拠コード
|
310000188310000
|
ページ数等
|
130p
|
大きさ
|
28cm
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
M
|
NDC8版
|
743.5
|
NDC9版
|
743.5
|
図書記号
|
アア
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1761
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20140425
|
一般的処理データ
|
20120326 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120326
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|