タイトル
|
ブルー・アイランド先生のがくふのほん
|
タイトルヨミ
|
ブルー/アイランド/センセイ/ノ/ガクフ/ノ/ホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Buru/airando/sensei/no/gakufu/no/hon
|
著者
|
青島/広志‖え・ぶん
|
著者ヨミ
|
アオシマ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
青島/広志
|
著者標目(ローマ字形)
|
Aoshima,Hiroshi
|
著者標目(著者紹介)
|
1955年東京生まれ。東京藝術大学および同大学院修士課程を首席で修了。作曲家、ピアニスト、指揮者。東京藝術大学、都留文科大学講師。著書に「音楽家をめざす人へ」など。
|
記述形典拠コード
|
110001790310000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001790310000
|
件名標目(漢字形)
|
音楽-楽典
|
件名標目(カタカナ形)
|
オンガク-ガクテン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ongaku-gakuten
|
件名標目(典拠コード)
|
510528510190000
|
学習件名標目(漢字形)
|
楽譜
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガクフ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gakufu
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540414300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
楽典
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガクテン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gakuten
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540414600000000
|
出版者
|
ネット武蔵野
|
出版者ヨミ
|
ネット/ムサシノ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Netto/Musashino
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
楽譜は目で見て感じるもの。音程や音の長さ、音階、調、弾き方・歌い方など、楽譜に書かれているさまざまな音楽のきまりを、子どもにわかりやすく、楽しい絵で紹介します。大人向けの解説ページも掲載。
|
児童内容紹介
|
音のたかさ、リズム、ひょうし、ひょうじょう、ひきかた・うたいかた…。がくふ(おんがくのほん)には、いろいろなきまりがあります。そんなおんがくのやくそくを、たのしい絵でつたえます。すこしむずかしい、おんかい、わおんなどものっています。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010160020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-944237-49-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-944237-49-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.3
|
TRCMARCNo.
|
12018343
|
出版地,頒布地等
|
小金井
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201203
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6714
|
出版者典拠コード
|
310001079790000
|
ページ数等
|
55p
|
大きさ
|
21×26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
761.2
|
NDC9版
|
761.2
|
図書記号
|
アブ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B1B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1762
|
流通コード
|
H
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20130329
|
一般的処理データ
|
20120405 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120405
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|