タイトル
|
はまべにはいしがいっぱい
|
タイトルヨミ
|
ハマベ/ニワ/イシ/ガ/イッパイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hamabe/niwa/ishi/ga/ippai
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:On my beach there are many pebbles
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
ペンギン社 1979年刊の再刊
|
著者
|
レオ・レオニ‖作
|
著者ヨミ
|
レオニ,レオ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Lionni,Leo
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
レオ/レオニ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Reoni,Reo
|
著者標目(著者紹介)
|
1910〜99年。オランダのアムステルダム生まれ。絵本作家。「ひとあしひとあし」「スイミー」「フレデリック」「アレクサンダとぜんまいねずみ」でコルデコット賞を受賞。
|
記述形典拠コード
|
120000177990001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000177990000
|
著者
|
谷川/俊太郎‖訳
|
著者ヨミ
|
タニカワ,シュンタロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
谷川/俊太郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tanikawa,Shuntaro
|
記述形典拠コード
|
110000630130000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000630130000
|
出版者
|
好学社
|
出版者ヨミ
|
コウガクシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kogakusha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
鉛筆で描かれた、はまべにあるたくさんの石。ざらざらの石、つるつるの石。あれ、この石は顔に見える…。思わずずっと眺めていたくなる、不思議な石の絵本。
|
児童内容紹介
|
はまべにある、たくさんのいし。ふつうのいしがおおいけど、さかなのかたちをしたいし、がちょうみたいないし、かずをおしえてくれるいし、すてきなかおのいしなど、みたこともない、ふしぎないしもあって…。えんぴつでこまかくえがかれたいしがいっぱいの、たのしいえほん。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090080000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090230000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7690-2025-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7690-2025-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.4
|
TRCMARCNo.
|
12018865
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201204
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2206
|
出版者典拠コード
|
310000169980000
|
ページ数等
|
1冊(ページ付ナシ)
|
大きさ
|
22×31cm
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
R
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
933
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
933.7
|
図書記号
|
レハ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
レハ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
A
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1762
|
ベルグループコード
|
08
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
翻訳にあたって使用したテキストの言語
|
ita
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120406
|
一般的処理データ
|
20120404 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120404
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|