もっとくわしいないよう

タイトル IDの秘密
タイトルヨミ アイディー/ノ/ヒミツ
タイトル標目(ローマ字形) Aidi/no/himitsu
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ID/ノ/ヒミツ
シリーズ名 丸善ライブラリー
シリーズ名標目(カタカナ形) マルゼン/ライブラリー
シリーズ名標目(ローマ字形) Maruzen/raiburari
シリーズ名標目(典拠コード) 602389200000001
シリーズ名 情報研シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) ジョウホウケン/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Johoken/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 602389210010001
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 380
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 380
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000380
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 14
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 14
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000014
シリーズ名標目(シリーズコード) 200697
著者 佐藤/一郎‖著
著者ヨミ サトウ,イチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐藤/一郎
著者標目(ローマ字形) Sato,Ichiro
著者標目(付記事項(専門・世系等)) 情報科学
著者標目(著者紹介) 慶應義塾大学大学院理工学研究科計算機科学専攻後期博士課程修了。博士(工学)。国立情報学研究所・教授。
記述形典拠コード 110006176100000
著者標目(統一形典拠コード) 110006176100000
著者 国立情報学研究所‖監修
著者ヨミ コクリツ/ジョウホウガク/ケンキュウジョ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 国立情報学研究所
著者標目(ローマ字形) Kokuritsu/Johogaku/Kenkyujo
記述形典拠コード 210000820930000
著者標目(統一形典拠コード) 210000820930000
件名標目(漢字形) 情報科学
件名標目(カタカナ形) ジョウホウ/カガク
件名標目(ローマ字形) Joho/kagaku
件名標目(典拠コード) 510976300000000
件名標目(漢字形) バーコード
件名標目(カタカナ形) バーコード
件名標目(ローマ字形) Bakodo
件名標目(典拠コード) 510320600000000
件名標目(漢字形) ICタグ
件名標目(カタカナ形) アイシー/タグ
件名標目(ローマ字形) Aishi/tagu
件名標目(典拠コード) 511629200000000
出版者 丸善出版
出版者ヨミ マルゼン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Maruzen/Shuppan
本体価格 ¥760
内容紹介 現代社会は人からモノ、そして情報まで、ありとあらゆるものにIDをつけている。商品番号、社員番号、クレジットカード番号など、身近にある様々なIDを通じて、IDの秘密に迫る。
ジャンル名 00
ジャンル名(図書詳細) 110010000000
ISBN(13桁) 978-4-621-05380-5
ISBN(10桁) 978-4-621-05380-5
ISBNに対応する出版年月 2012.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.3
TRCMARCNo. 12019242
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201203
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7924
出版者典拠コード 310000197720037
ページ数等 19,243p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 007.1
NDC9版 007.1
図書記号 サア
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1763
新継続コード 200697
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20120413
一般的処理データ 20120409 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120409
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0