もっとくわしいないよう

タイトル ハトと「ハトの巣」
タイトルヨミ ハト/ト/ハト/ノ/ス
タイトル標目(ローマ字形) Hato/to/hato/no/su
シリーズ名 算数絵本-考え方の練習帳
シリーズ名標目(カタカナ形) サンスウ/エホン/カンガエカタ/ノ/レンシュウチョウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Sansu/ehon/kangaekata/no/renshucho
シリーズ名標目(典拠コード) 608490800000000
著者 瀬山/士郎‖文
著者ヨミ セヤマ,シロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 瀬山/士郎
著者標目(ローマ字形) Seyama,Shiro
著者標目(著者紹介) 1946年群馬県生まれ。東京教育大学理学部数学科卒。群馬大学名誉教授。著書に「計算のひみつ」など。
記述形典拠コード 110000556970000
著者標目(統一形典拠コード) 110000556970000
著者 コナガイ/香‖絵
著者ヨミ コナガイ,カオル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) コナガイ/香
著者標目(ローマ字形) Konagai,Kaoru
著者標目(著者紹介) 東京出身。書店員、編集者を経てイラストレーターとして独立。
記述形典拠コード 110006182380000
著者標目(統一形典拠コード) 110006182380000
件名標目(漢字形) 組合せ論
件名標目(カタカナ形) クミアワセロン
件名標目(ローマ字形) Kumiawaseron
件名標目(典拠コード) 511105900000000
学習件名標目(漢字形) 数と計算
学習件名標目(カタカナ形) カズ/ト/ケイサン
学習件名標目(ローマ字形) Kazu/to/keisan
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540377400000000
学習件名標目(漢字形) 算数
学習件名標目(カタカナ形) サンスウ
学習件名標目(ローマ字形) Sansu
学習件名標目(典拠コード) 540496600000000
出版者 さ・え・ら書房
出版者ヨミ サエラ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Saera/Shobo
本体価格 ¥1300
内容紹介 ハトが10羽、ハトの巣が9つ、すべてのハトが巣に入ろうとすると、どんなことが起こるでしょう? 鳩の巣原理をわかりやすく紹介します。数学の持つさまざまな考え方を表現した絵本。
児童内容紹介 ハトが10わ、ハトの巣が9つ、すべてのハトが巣に入ろうとすると、どんなことが起こるでしょう?少なくとも1つの巣には、ハトが2わ以上入ることになります。そんなのあたりまえ?あたりまえみたいにみえることが、数学ではとても役に立つ考え方であることを紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090130000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-378-02444-8
ISBN(10桁) 978-4-378-02444-8
ISBNに対応する出版年月 2012.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.4
TRCMARCNo. 12020858
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201204
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2708
出版者典拠コード 310000172420000
ページ数等 35p
大きさ 21×22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 410.9
絵本の主題分類(NDC9版) 410.9
図書記号 コハ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 セハ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B3
『週刊新刊全点案内』号数 1764
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20120420
一般的処理データ 20120416 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120416
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
シリーズ配本回数 全5巻1配
和洋区分 0