タイトル
|
「群れ」の文化と「個」の確立
|
タイトルヨミ
|
ムレ/ノ/ブンカ/ト/コ/ノ/カクリツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mure/no/bunka/to/ko/no/kakuritsu
|
サブタイトル
|
群れの文化史観序説
|
サブタイトルヨミ
|
ムレ/ノ/ブンカ/シカン/ジョセツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Mure/no/bunka/shikan/josetsu
|
シリーズ名
|
MOKU選書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
モク/センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Moku/sensho
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
MOKU/センショ
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608334000000000
|
著者
|
黒井/英雄‖著
|
著者ヨミ
|
クロイ,ヒデオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
黒井/英雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kuroi,Hideo
|
著者標目(著者紹介)
|
1932年兵庫県生まれ。京都大学より博士号授与。78年アメリカ原子力学会特別団体賞、88年核物質管理功労者大臣表彰。
|
記述形典拠コード
|
110006186920000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006186920000
|
件名標目(漢字形)
|
文化
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブンカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bunka
|
件名標目(典拠コード)
|
511546000000000
|
出版者
|
MOKU出版
|
出版者ヨミ
|
モク/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Moku/Shuppan
|
本体価格
|
¥1714
|
内容紹介
|
東日本大震災で露呈した日本の官僚制度の問題点。自らの利益を最優先する官僚を生み出した根源を、日本特有の「群れの文化」の歴史に見いだし、西欧の「個の確立」の歴史と比較しながら、日本が生き残る道を探る画期的文明論。
|
ジャンル名
|
35
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070030010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-900682-83-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-900682-83-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.4
|
TRCMARCNo.
|
12022421
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201204
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8443
|
出版者典拠コード
|
310001366380000
|
ページ数等
|
262p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
361.5
|
NDC9版
|
361.5
|
図書記号
|
クム
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p262
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1764
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120420
|
一般的処理データ
|
20120419 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120419
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|