| タイトル | 日本人の知らない環境問題 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンジン/ノ/シラナイ/カンキョウ/モンダイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihonjin/no/shiranai/kankyo/mondai |
| サブタイトル | 「地球にやさしい」では世界は救えない |
| サブタイトルヨミ | チキュウ/ニ/ヤサシイ/デワ/セカイ/ワ/スクエナイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Chikyu/ni/yasashii/dewa/sekai/wa/sukuenai |
| シリーズ名 | ソフトバンク新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ソフトバンク/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Sofutobanku/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607233300000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 192 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 192 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000192 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 201689 |
| 著者 | 大賀/敏子‖著 |
| 著者ヨミ | オオガ,トシコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大賀/敏子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Oga,Toshiko |
| 著者標目(著者紹介) | 一橋大学卒。国連環境計画リエゾンオフィサー。NPO法人国際社会貢献センター登録専門家、国際開発学会員。著書に「心にしみるケニア」がある。 |
| 記述形典拠コード | 110001799330000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001799330000 |
| 件名標目(漢字形) | 環境問題 |
| 件名標目(カタカナ形) | カンキョウ/モンダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kankyo/mondai |
| 件名標目(典拠コード) | 510604000000000 |
| 出版者 | ソフトバンククリエイティブ |
| 出版者ヨミ | ソフトバンク/クリエイティブ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sofutobanku/Kurieitibu |
| 本体価格 | ¥730 |
| 内容紹介 | 「環境問題は開発問題」が世界の常識! 環境問題を理解し、その解決策を探るためには、「環境」と「開発」の両方を知る必要がある。国連機関で働く日本人の立場から、環境・開発の問題を読み解く。 |
| ジャンル名 | 55 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120100020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7973-6955-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7973-6955-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.5 |
| TRCMARCNo. | 12026017 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201205 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4199 |
| 出版者典拠コード | 310000180750009 |
| ページ数等 | 191p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 519 |
| NDC9版 | 519 |
| 図書記号 | オニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p184〜185 環境問題の年表:p186〜191 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1767 |
| 新継続コード | 201689 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20120518 |
| 一般的処理データ | 20120511 2012 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120511 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |