タイトル
|
中国古代簡牘のすべて
|
タイトルヨミ
|
チュウゴク/コダイ/カントク/ノ/スベテ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Chugoku/kodai/kantoku/no/subete
|
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形)
|
チュウゴク/コダイ/カンドク/ノ/スベテ
|
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Chugoku/kodai/kandoku/no/subete
|
著者
|
横田/恭三‖著
|
著者ヨミ
|
ヨコタ,キョウゾウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
横田/恭三
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yokota,Kyozo
|
記述形典拠コード
|
110004852890000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004852890000
|
件名標目(漢字形)
|
木簡・竹簡
|
件名標目(カタカナ形)
|
モッカン/チクカン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Mokkan/chikukan
|
件名標目(典拠コード)
|
511422400000000
|
出版者
|
二玄社
|
出版者ヨミ
|
ニゲンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nigensha
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
主要な簡牘(木簡・竹簡)をすべて眺望できるカラーガイド。20世紀初頭に尼雅・楼蘭で発見された簡牘から、近年、清華大学・北京大学が収蔵した漢簡まで、近100年に出土した簡牘70余件を紹介する。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010040010
|
ISBN(13桁)
|
978-4-544-01082-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-544-01082-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.5
|
TRCMARCNo.
|
12030509
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201205
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5702
|
出版者典拠コード
|
310000187860000
|
ページ数等
|
285p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
222.02
|
NDC9版
|
222.03
|
図書記号
|
ヨチ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p283
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2012/08/12
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1770
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1780
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120824
|
一般的処理データ
|
20120606 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120606
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|