| タイトル | 岩になった鯨 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イワ/ニ/ナッタ/クジラ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Iwa/ni/natta/kujira |
| 著者 | 黒田/征太郎‖絵 |
| 著者ヨミ | クロダ,セイタロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 黒田/征太郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kuroda,Seitaro |
| 著者標目(著者紹介) | 1939年大阪生まれ。画家・イラストレーター。作品に「Kakibaka」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000372160000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000372160000 |
| 著者 | ふくもと/まんじ‖文 |
| 著者ヨミ | フクモト,ミツジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福元/満治 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fukumoto,Mitsuji |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | フクモト,マンジ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Fukumoto,Manji |
| 著者標目(著者紹介) | 1948年鹿児島市生まれ。著書に「伏流の思考」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004110880001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004110880000 |
| 出版者 | 石風社 |
| 出版者ヨミ | セキフウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sekifusha |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 長い旅をつづける白い鯨は、天空をゆく龍に心を奪われる。夫婦になりたいという鯨の思いを退けた龍は、山の頂まで来るならば、その望みをかなえるという。鯨は群れを離れ、山に向かって泳ぎはじめる…。 |
| 児童内容紹介 | 鯨(くじら)のむれは、北へむかって長いたびをつづけていました。あらしの海で、いなずまにてらされた空にうかんだ龍(りゅう)のすがたに、白い鯨のこころは、わしづかみにされてしまいました。むれからはなれた鯨は、自分の思いを龍にさけびました。つめたい龍のことばにも、鯨はあきらめず、さけびつづけます…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220100000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-88344-214-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-88344-214-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.7 |
| TRCMARCNo. | 12032018 |
| 出版地,頒布地等 | 福岡 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201207 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | セ187 |
| 出版者典拠コード | 310000072810000 |
| ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
| 大きさ | 19×22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | クイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | フイ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A02 |
| 利用対象 | B1L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1772 |
| 流通コード | B |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20120622 |
| 一般的処理データ | 20120615 2012 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120615 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |