タイトル
|
なるほど韓国おもしろBOOK
|
タイトルヨミ
|
ナルホド/カンコク/オモシロ/ブック
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Naruhodo/kankoku/omoshiro/bukku
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ナルホド/カンコク/オモシロ/BOOK
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
724111200000000
|
サブタイトル
|
となりの国がよくわかる
|
サブタイトルヨミ
|
トナリ/ノ/クニ/ガ/ヨク/ワカル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tonari/no/kuni/ga/yoku/wakaru
|
サブタイトル
|
入門編
|
サブタイトルヨミ
|
ニュウモンヘン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nyumonhen
|
巻次
|
1
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
タイトル標目(全集コード)
|
019023
|
多巻タイトル
|
朝鮮半島の歴史 古代から朝鮮王朝まで
|
多巻タイトルヨミ
|
チョウセン/ハントウ/ノ/レキシ/コダイ/カラ/チョウセン/オウチョウ/マデ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Chosen/hanto/no/rekishi/kodai/kara/chosen/ocho/made
|
著者
|
康/煕奉‖著
|
著者ヨミ
|
カン,ヒボン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
康/煕奉
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kan,Hibon
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
コウ,キホウ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Ko,Kiho
|
記述形典拠コード
|
110003345150001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003345150000
|
件名標目(漢字形)
|
韓国
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンコク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kankoku
|
件名標目(典拠コード)
|
520513600000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
朝鮮-歴史
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
チョウセン-レキシ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Chosen-rekishi
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
520397810480000
|
学習件名標目(漢字形)
|
アジアの歴史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アジア/ノ/レキシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ajia/no/rekishi
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540067800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
朝鮮
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チョウセン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chosen
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540396800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
韓国
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンコク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kankoku
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540584000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
新羅
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シラギ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shiragi
|
学習件名標目(ページ数)
|
4,26-27,30-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540382400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
高麗
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウライ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Korai
|
学習件名標目(ページ数)
|
5,32-37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540596500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
王室
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オウシツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Oshitsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-7,41-45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540464200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
学問
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガクモン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gakumon
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-9
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540321900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
教育
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョウイク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyoiku
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-9,46-47
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540376000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
国歌
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コッカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokka
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540291000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
国旗
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コッキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokki
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540293800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
韓国語
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンコクゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kankokugo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540584300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
石器時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セッキ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekki/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
19
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540481200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
民族
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミンゾク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Minzoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
20
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540423300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
高句麗
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウクリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokuri
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540597200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
百済
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クダラ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kudara
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540475800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
文化
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブンカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bunka
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540377900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
蒙古
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モウコ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Moko
|
学習件名標目(ページ数)
|
36
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540522700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本と朝鮮半島
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ト/チョウセン/ハントウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/to/chosen/hanto
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39,76-77
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540890500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
儒学
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジュガク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jugaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-47
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540248000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
身分制度
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミブン/セイド
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mibun/seido
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-49
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540544400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ハングル
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハングル
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hanguru
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-51,71-75
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540153700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
文禄・慶長の役
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブンロク/ケイチョウ/ノ/エキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bunroku/keicho/no/eki
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-59
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540379000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
李/舜臣
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イ,スンシン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
I,Sunshin
|
学習件名標目(ページ数)
|
59
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540680100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
清
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shin
|
学習件名標目(ページ数)
|
62
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540445000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
朝鮮通信使
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チョウセン/ツウシンシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chosen/tsushinshi
|
学習件名標目(ページ数)
|
64-65,78-79
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540396900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
雨森/芳洲
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アメノモリ,ホウシュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Amenomori,Hoshu
|
学習件名標目(ページ数)
|
65
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540577500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
風俗習慣
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フウゾク/シュウカン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fuzoku/shukan
|
学習件名標目(ページ数)
|
68-69
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540588100000000
|
出版者
|
いかだ社
|
出版者ヨミ
|
イカダシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ikadasha
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
豊富な写真やイラストで韓国のことが楽しく学べるシリーズ。1は、古代から朝鮮王朝までの歴史を紹介。ハングルの基本としくみ、日本と朝鮮半島の交流なども収録する。図書館版も同時刊行。
|
児童内容紹介
|
日本から一番近い国、韓国(かんこく)。むかしから日本と深いつながりのある韓国とさらに仲良くしていくために、韓国について正しく、楽しく学びましょう。1は、古代から朝鮮(ちょうせん)王朝までの韓国の歴史について、写真やイラストを使ってわかりやすく紹介(しょうかい)。韓国の言葉や文字などもわかります。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090030
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-87051-373-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-87051-373-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.7
|
TRCMARCNo.
|
12032883
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201207
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0396
|
出版者典拠コード
|
310000161050000
|
ページ数等
|
79p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
292.1
|
NDC9版
|
292.1
|
図書記号
|
カナ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
1
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
221
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
221.01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1773
|
流通コード
|
F
|
配本回数
|
1配
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20150626
|
一般的処理データ
|
20120626 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120626
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|