もっとくわしいないよう

タイトル ミミズの雑学
タイトルヨミ ミミズ/ノ/ザツガク
タイトル標目(ローマ字形) Mimizu/no/zatsugaku
シリーズ名 環境Eco選書
シリーズ名標目(カタカナ形) カンキョウ/エコ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kankyo/eko/sensho
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) カンキョウ/Eco/センショ
シリーズ名標目(典拠コード) 608212400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 6
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000006
著者 渡辺/弘之‖著
著者ヨミ ワタナベ,ヒロユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡辺/弘之
著者標目(ローマ字形) Watanabe,Hiroyuki
著者標目(著者紹介) 1939年愛媛県生まれ。京都大学大学院農学研究科博士課程修了。京都大学名誉教授。ミミズ研究談話会会長。著書に「土壌動物の世界」「土のなかの奇妙な生きもの」など。
記述形典拠コード 110001104870000
著者標目(統一形典拠コード) 110001104870000
件名標目(漢字形) みみず(蚯蚓)
件名標目(カタカナ形) ミミズ
件名標目(ローマ字形) Mimizu
件名標目(典拠コード) 510063800000000
出版者 北隆館
出版者ヨミ ホクリュウカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hokuryukan
本体価格 ¥2857
内容紹介 ミミズの語源とは? 日本のミミズは何種? ミミズにまつわる基礎知識をはじめ、巨大ミミズと発光ミミズ、ミミズの文化考、ミミズと土といった、ミミズに関する雑学を紹介する。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 130090010000
ISBN(13桁) 978-4-8326-0726-2
ISBN(10桁) 978-4-8326-0726-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.6
ISBNに対応する出版年月 2012.6
TRCMARCNo. 12033314
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201206
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7733
出版者典拠コード 310000196690000
ページ数等 182p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 483.9
NDC9版 483.93
図書記号 ワミ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p170〜175
『週刊新刊全点案内』号数 1772
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20120622
一般的処理データ 20120621 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120621
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0