| タイトル | 古代エジプトよみがえりのヒミツ |
|---|---|
| タイトルヨミ | コダイ/エジプト/ヨミガエリ/ノ/ヒミツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kodai/ejiputo/yomigaeri/no/himitsu |
| シリーズ名 | 小学館あーとぶっく |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ショウガクカン/アート/ブック |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shogakukan/ato/bukku |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603032600000000 |
| シリーズ名 | 美のおへそ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ビ/ノ/オヘソ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Bi/no/oheso |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603032610010000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 2 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 2 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| 著者 | 結城/昌子‖著 |
| 著者ヨミ | ユウキ,マサコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 結城/昌子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yuki,Masako |
| 著者標目(著者紹介) | 武蔵野美術大学卒業。アートディレクター、エッセイスト。「小学館あーとぶっく」シリーズで小学館児童出版文化賞受賞。青少年文化の発展に貢献したとして第50回久留島武彦文化賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110001935580000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001935580000 |
| 件名標目(漢字形) | エジプト美術 |
| 件名標目(カタカナ形) | エジプト/ビジュツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ejiputo/bijutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510120500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | エジプト美術 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | エジプト/ビジュツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ejiputo/bijutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540083300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 古代エジプト |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コダイ/エジプト |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kodai/ejiputo |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540277800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 生と死 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セイ/ト/シ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sei/to/shi |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540468200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 壁画 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヘキガ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hekiga |
| 学習件名標目(ページ数) | 4-9,14-17,20-21,26-27 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540303400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ピラミッド |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ピラミッド |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Piramiddo |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-11 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540167300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 墓 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Haka |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-17 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540303200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ツタンカーメン |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ツタンカーメン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tsutankamen |
| 学習件名標目(ページ数) | 12-13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540138700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 絵文字 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | エモジ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Emoji |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540503100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | パピルス |
| 学習件名標目(カタカナ形) | パピルス |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Papirusu |
| 学習件名標目(ページ数) | 22-25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540161300000000 |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版者ヨミ | ショウガクカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 人は死んでもあの世で生きている。ツタンカーメン、ピラミッド、ミイラ、スフィンクス、そして「死者の書」…。古代エジプト人が信じていた死生観を、子どもにもわかりやすく解説する絵本。 |
| 児童内容紹介 | こだいエジプトのひとがいいました。ひとはしんでもあのよでいきている。ひとはしんであのよをたびし、またうまれかわる。うっかりあのよでまいごになってしまわないように、こだいエジプトのひとがしっていた、あのよのあるきかたをおしえてもらおう。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090130000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090095000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090170000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-09-727705-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-09-727705-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.7 |
| TRCMARCNo. | 12034672 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201207 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
| 出版者典拠コード | 310000174480000 |
| ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
| 大きさ | 24cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 702.03 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 702.03 |
| 図書記号 | ユコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ユコ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | AB |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1773 |
| ベルグループコード | 09 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220204 |
| 一般的処理データ | 20120627 2012 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120627 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |