もっとくわしいないよう

タイトル ずかんヘンテコ姿の生き物
タイトルヨミ ズカン/ヘンテコスガタ/ノ/イキモノ
タイトル標目(ローマ字形) Zukan/hentekosugata/no/ikimono
サブタイトル 見ながら学習調べてなっとく
サブタイトルヨミ ミナガラ/ガクシュウ/シラベテ/ナットク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Minagara/gakushu/shirabete/nattoku
著者 今泉/忠明‖監修
著者ヨミ イマイズミ,タダアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 今泉/忠明
著者標目(ローマ字形) Imaizumi,Tadaki
記述形典拠コード 110000121550000
著者標目(統一形典拠コード) 110000121550000
著者 ネイチャー・プロ編集室‖編著
著者ヨミ ネイチャー/プロ/ヘンシュウシツ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ネイチャー・プロ編集室
著者標目(ローマ字形) Neicha/Puro/Henshushitsu
記述形典拠コード 210000197340000
著者標目(統一形典拠コード) 210000197340000
件名標目(漢字形) 動物
件名標目(カタカナ形) ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Dobutsu
件名標目(典拠コード) 511243100000000
学習件名標目(漢字形) 動物
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540262300000000
学習件名標目(漢字形) 動物の生態
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/seitai
学習件名標目(典拠コード) 540262700000000
学習件名標目(漢字形) 動物の形態
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/ケイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/keitai
学習件名標目(典拠コード) 540262900000000
学習件名標目(漢字形) うし(牛)
学習件名標目(カタカナ形) ウシ
学習件名標目(ローマ字形) Ushi
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540459400000000
学習件名標目(漢字形) いのしし
学習件名標目(カタカナ形) イノシシ
学習件名標目(ローマ字形) Inoshishi
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540005900000000
学習件名標目(漢字形) アイアイ
学習件名標目(カタカナ形) アイアイ
学習件名標目(ローマ字形) Aiai
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540963100000000
学習件名標目(漢字形) おまきざる
学習件名標目(カタカナ形) オマキザル
学習件名標目(ローマ字形) Omakizaru
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540794500000000
学習件名標目(漢字形) もぐら
学習件名標目(カタカナ形) モグラ
学習件名標目(ローマ字形) Mogura
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540059800000000
学習件名標目(漢字形) ひよけざる
学習件名標目(カタカナ形) ヒヨケザル
学習件名標目(ローマ字形) Hiyokezaru
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540794900000000
学習件名標目(漢字形) ありくい
学習件名標目(カタカナ形) アリクイ
学習件名標目(ローマ字形) Arikui
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540003800000000
学習件名標目(漢字形) アルマジロ
学習件名標目(カタカナ形) アルマジロ
学習件名標目(ローマ字形) Arumajiro
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540702200000000
学習件名標目(漢字形) はりもぐら
学習件名標目(カタカナ形) ハリモグラ
学習件名標目(ローマ字形) Harimogura
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540681400000000
学習件名標目(漢字形) とかげ
学習件名標目(カタカナ形) トカゲ
学習件名標目(ローマ字形) Tokage
学習件名標目(ページ数) 30,32-33,36
学習件名標目(典拠コード) 540041300000000
学習件名標目(漢字形) へび
学習件名標目(カタカナ形) ヘビ
学習件名標目(ローマ字形) Hebi
学習件名標目(ページ数) 31
学習件名標目(典拠コード) 540053600000000
学習件名標目(漢字形) やもり
学習件名標目(カタカナ形) ヤモリ
学習件名標目(ローマ字形) Yamori
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540062400000000
学習件名標目(漢字形) ふくろう
学習件名標目(カタカナ形) フクロウ
学習件名標目(ローマ字形) Fukuro
学習件名標目(ページ数) 38
学習件名標目(典拠コード) 540052000000000
学習件名標目(漢字形) うさぎ
学習件名標目(カタカナ形) ウサギ
学習件名標目(ローマ字形) Usagi
学習件名標目(ページ数) 39
学習件名標目(典拠コード) 540007500000000
学習件名標目(漢字形) すずめが
学習件名標目(カタカナ形) スズメガ
学習件名標目(ローマ字形) Suzumega
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540764600000000
学習件名標目(漢字形) みのむし
学習件名標目(カタカナ形) ミノムシ
学習件名標目(ローマ字形) Minomushi
学習件名標目(ページ数) 41
学習件名標目(典拠コード) 540058000000000
学習件名標目(漢字形) 甲虫
学習件名標目(カタカナ形) コウチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kochu
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540471400000000
学習件名標目(漢字形) はむし
学習件名標目(カタカナ形) ハムシ
学習件名標目(ローマ字形) Hamushi
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540047900000000
学習件名標目(漢字形) おとしぶみ
学習件名標目(カタカナ形) オトシブミ
学習件名標目(ローマ字形) Otoshibumi
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540012400000000
学習件名標目(漢字形) はち(蜂)
学習件名標目(カタカナ形) ハチ
学習件名標目(ローマ字形) Hachi
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(典拠コード) 540046600000000
学習件名標目(漢字形) つのぜみ
学習件名標目(カタカナ形) ツノゼミ
学習件名標目(ローマ字形) Tsunozemi
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(典拠コード) 540704800000000
学習件名標目(漢字形) きりぎりす
学習件名標目(カタカナ形) キリギリス
学習件名標目(ローマ字形) Kirigirisu
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540020800000000
学習件名標目(漢字形) ごきぶり
学習件名標目(カタカナ形) ゴキブリ
学習件名標目(ローマ字形) Gokiburi
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(典拠コード) 540025200000000
学習件名標目(漢字形) あぶ
学習件名標目(カタカナ形) アブ
学習件名標目(ローマ字形) Abu
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(典拠コード) 540002400000000
学習件名標目(漢字形) はえ(蠅)
学習件名標目(カタカナ形) ハエ
学習件名標目(ローマ字形) Hae
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(典拠コード) 540045300000000
学習件名標目(漢字形) くも(蜘蛛)
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(ページ数) 60
学習件名標目(典拠コード) 540022400000000
学習件名標目(漢字形) こうもり
学習件名標目(カタカナ形) コウモリ
学習件名標目(ローマ字形) Komori
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(典拠コード) 540023700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) トリ
学習件名標目(ローマ字形) Tori
学習件名標目(ページ数) 66-77
学習件名標目(典拠コード) 540599600000000
学習件名標目(漢字形) はしびろこう
学習件名標目(カタカナ形) ハシビロコウ
学習件名標目(ローマ字形) Hashibiroko
学習件名標目(ページ数) 66
学習件名標目(典拠コード) 540908400000000
学習件名標目(漢字形) コンドル
学習件名標目(カタカナ形) コンドル
学習件名標目(ローマ字形) Kondoru
学習件名標目(ページ数) 67
学習件名標目(典拠コード) 540110000000000
学習件名標目(漢字形) らいちょう
学習件名標目(カタカナ形) ライチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Raicho
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540063600000000
学習件名標目(漢字形) よたか
学習件名標目(カタカナ形) ヨタカ
学習件名標目(ローマ字形) Yotaka
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(典拠コード) 540063400000000
学習件名標目(漢字形) はちどり
学習件名標目(カタカナ形) ハチドリ
学習件名標目(ローマ字形) Hachidori
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(典拠コード) 540046700000000
学習件名標目(漢字形) ふうちょう(風鳥)
学習件名標目(カタカナ形) フウチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Fucho
学習件名標目(ページ数) 77
学習件名標目(典拠コード) 540868300000000
学習件名標目(漢字形) 水の生物
学習件名標目(カタカナ形) ミズ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Mizu/no/seibutsu
学習件名標目(ページ数) 81-125
学習件名標目(典拠コード) 540428200000000
学習件名標目(漢字形) あざらし
学習件名標目(カタカナ形) アザラシ
学習件名標目(ローマ字形) Azarashi
学習件名標目(ページ数) 82-83
学習件名標目(典拠コード) 540067600000000
学習件名標目(漢字形) かえる
学習件名標目(カタカナ形) カエル
学習件名標目(ローマ字形) Kaeru
学習件名標目(ページ数) 84-89
学習件名標目(典拠コード) 540013700000000
学習件名標目(漢字形) いもり
学習件名標目(カタカナ形) イモリ
学習件名標目(ローマ字形) Imori
学習件名標目(ページ数) 90-91
学習件名標目(典拠コード) 540006100000000
学習件名標目(漢字形) まんぼう
学習件名標目(カタカナ形) マンボウ
学習件名標目(ローマ字形) Manbo
学習件名標目(ページ数) 92-93
学習件名標目(典拠コード) 540630400000000
学習件名標目(漢字形) ひらめ
学習件名標目(カタカナ形) ヒラメ
学習件名標目(ローマ字形) Hirame
学習件名標目(ページ数) 94-95
学習件名標目(典拠コード) 540051200000000
学習件名標目(漢字形) ようじうお
学習件名標目(カタカナ形) ヨウジウオ
学習件名標目(ローマ字形) Yojiuo
学習件名標目(ページ数) 96-97
学習件名標目(典拠コード) 540063000000000
学習件名標目(漢字形) あんこう
学習件名標目(カタカナ形) アンコウ
学習件名標目(ローマ字形) Anko
学習件名標目(ページ数) 98-99,118-119
学習件名標目(典拠コード) 540004200000000
学習件名標目(漢字形) なまず
学習件名標目(カタカナ形) ナマズ
学習件名標目(ローマ字形) Namazu
学習件名標目(ページ数) 100-101
学習件名標目(典拠コード) 540043300000000
学習件名標目(漢字形) さめ
学習件名標目(カタカナ形) サメ
学習件名標目(ローマ字形) Same
学習件名標目(ページ数) 102-103
学習件名標目(典拠コード) 540027800000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カイ
学習件名標目(ローマ字形) Kai
学習件名標目(ページ数) 104-105,125
学習件名標目(典拠コード) 540539000000000
学習件名標目(漢字形) うみうし
学習件名標目(カタカナ形) ウミウシ
学習件名標目(ローマ字形) Umiushi
学習件名標目(ページ数) 106-107
学習件名標目(典拠コード) 540008500000000
学習件名標目(漢字形) いか(烏賊)
学習件名標目(カタカナ形) イカ
学習件名標目(ローマ字形) Ika
学習件名標目(ページ数) 108
学習件名標目(典拠コード) 540004300000000
学習件名標目(漢字形) 甲殻類
学習件名標目(カタカナ形) コウカクルイ
学習件名標目(ローマ字形) Kokakurui
学習件名標目(ページ数) 109
学習件名標目(典拠コード) 540471700000000
学習件名標目(漢字形) かに
学習件名標目(カタカナ形) カニ
学習件名標目(ローマ字形) Kani
学習件名標目(ページ数) 110
学習件名標目(典拠コード) 540015900000000
学習件名標目(漢字形) くらげ
学習件名標目(カタカナ形) クラゲ
学習件名標目(ローマ字形) Kurage
学習件名標目(ページ数) 112
学習件名標目(典拠コード) 540022500000000
学習件名標目(漢字形) ほや
学習件名標目(カタカナ形) ホヤ
学習件名標目(ローマ字形) Hoya
学習件名標目(ページ数) 113
学習件名標目(典拠コード) 540054800000000
学習件名標目(漢字形) ふくろうなぎ
学習件名標目(カタカナ形) フクロウナギ
学習件名標目(ローマ字形) Fukuronagi
学習件名標目(ページ数) 116-117
学習件名標目(典拠コード) 541100500000000
学習件名標目(漢字形) えそ
学習件名標目(カタカナ形) エソ
学習件名標目(ローマ字形) Eso
学習件名標目(ページ数) 120-123
学習件名標目(典拠コード) 540702300000000
学習件名標目(漢字形) てづるもづる
学習件名標目(カタカナ形) テヅルモヅル
学習件名標目(ローマ字形) Tezurumozuru
学習件名標目(ページ数) 124
学習件名標目(典拠コード) 541099200000000
出版者 技術評論社
出版者ヨミ ギジュツ/ヒョウロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gijutsu/Hyoronsha
本体価格 ¥2680
内容紹介 姿形の変わったヘンテコな生き物を選び、陸・空・水の3つの生活環境に分けて、その暮らしや生態を、写真やイラストで紹介。適応や進化の話なども収録する。
児童内容紹介 地球にくらすさまざまな生き物のうち、姿形の変わったヘンテコな生き物を陸・空・水にわけて、そのくらしやおもしろい生態を、美しい写真と楽しいイラストで紹介(しょうかい)。生き物のヘンテコな理由を一緒(いっしょ)に考えます。調べ学習に役立つコラムも収録。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-7741-5163-2
ISBN(10桁) 978-4-7741-5163-2
ISBNに対応する出版年月 2012.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.8
TRCMARCNo. 12038162
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201208
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1477
出版者典拠コード 310000166720000
ページ数等 127p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 480
NDC9版 480
図書記号 ズ
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B5FL
『週刊新刊全点案内』号数 1777
ベルグループコード 09H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0007
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20150828
一般的処理データ 20120724 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120724
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル この本の見方
第1階層目次タイトル 生き物のなかま分け
第1階層目次タイトル 生き物の絶滅と保護
第1階層目次タイトル ヘンテコ姿の生き物がくらす世界
第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 1章 陸にすむヘンテコリン
第2階層目次タイトル サイガ 鼻でか!
第2階層目次タイトル ヒゲイノシシ ぼさぼさのひげ面
第2階層目次タイトル アイアイ これがサル!
第2階層目次タイトル セアカヒゲサキ もこもこした毛
第2階層目次タイトル ホシバナモグラ 触手がのびる鼻
第2階層目次タイトル マレーヒヨケザル 夜は大滑空〜!
第2階層目次タイトル ヒメアリクイ おどけたポーズは何のため?
第2階層目次タイトル ココノオビアルマジロ うろこに包まれた体
第2階層目次タイトル ミユビハリモグラ まるでぬいぐるみ
第2階層目次タイトル ブランフォードトビトカゲ 飛ぶ!忍者トカゲ
第2階層目次タイトル パラダイストビヘビ ヘビだって飛んじゃう!
第2階層目次タイトル モロクトカゲ トゲだらけ!!
第2階層目次タイトル マダガスカルヘラオヤモリ 赤い舌でいかく
第2階層目次タイトル ヨーロッパヘビトカゲ 足がない!まるでヘビ
第2階層目次タイトル ナンベイアシナシイモリ わが身けずって子育て
第2階層目次タイトル コラム 比べてみよう! 生き物の形とくらし
第2階層目次タイトル キサントパンスズメガ 長〜い口、長すぎない?
第2階層目次タイトル サンダースミノガ はでな みの虫
第2階層目次タイトル サンヨウベニボタル 三葉虫に似た昆虫
第2階層目次タイトル キンイロジンガサハムシ 陣笠をかぶった昆虫
第2階層目次タイトル キリンクビナガオトシブミ 頭の長さは昆虫一!
第2階層目次タイトル ウマノオバチ 馬の尾をもつハチ
第2階層目次タイトル アリカツギツノゼミ ありえない姿
第2階層目次タイトル スパイクヘッドキリギリス とげとげの体
第2階層目次タイトル マルゴキブリ まるでダンゴムシ!
第2階層目次タイトル アリノスアブ 半球形の物体は何?
第2階層目次タイトル シュモクバエ 飛びでた目玉
第2階層目次タイトル オオナガトゲグモ ぎょっとするほど長い角
第2階層目次タイトル カギムシ 地面をはう原始的な動物
第2階層目次タイトル コラム 好奇心をもとう! ぼくもわたしも新種発見!
第1階層目次タイトル 2章 空にすむヘンテコリン
第2階層目次タイトル テングフルーツコウモリ チューブ鼻のコウモリ
第2階層目次タイトル ハシビロコウ 巨大なくちばし
第2階層目次タイトル トキイロコンドル カラフルなハゲ頭
第2階層目次タイトル キジオライチョウ 黄色っぽい風船
第2階層目次タイトル ツメバケイ かぎ爪が生えたつばさ
第2階層目次タイトル ハイイロタチヨタカ わたしは木です!
第2階層目次タイトル ラケットヨタカ はためく飾り羽
第2階層目次タイトル ヤリハシハチドリ 体より長いくちばし
第2階層目次タイトル ナガエカサドリ 羽毛のネクタイ
第2階層目次タイトル アカミノフウチョウ ピエロのよそおい
第2階層目次タイトル コラム 調べてみよう! ヘンテコリンな世界 ソコトラ島
第2階層目次タイトル コラム 考えてみよう! 進化はあるものでやりくり
第1階層目次タイトル 3章 水にすむヘンテコリン
第2階層目次タイトル ズキンアザラシ 赤い風船の正体は
第2階層目次タイトル ピパ 背中にうめこまれた丸いつぶ
第2階層目次タイトル ラパルマアマガエルモドキ 心臓丸見え!
第2階層目次タイトル クロマクトビガエル 空飛ぶカエル
第2階層目次タイトル ホライモリ 暗やみにうかぶ白い体
第2階層目次タイトル クシイモリ たてがみをもつイモリ
第2階層目次タイトル マンボウ フグそっくり!
第2階層目次タイトル ヒラメ この顔どうなってるの?
第2階層目次タイトル リーフィーシードラゴン はでな衣装
第2階層目次タイトル ポレックトゥスニシフウリュウウオ ふつうじゃない体
第2階層目次タイトル ガラスナマズ 骨まで丸見え
第2階層目次タイトル ウバザメ 海の怪物
第2階層目次タイトル アンボイナガイ 猛毒の最強ハンター
第2階層目次タイトル ライオンメリベウミウシ フードをかぶったエイリアン
第2階層目次タイトル ヤリイカ カラフルな水玉模様
第2階層目次タイトル ウミクワガタ 海にクワガタ?
第2階層目次タイトル キンチャクガニ イソギンチャクを持ちあるくカニ
第2階層目次タイトル コラム 観察してみよう! 関わりあう生き物たち
第2階層目次タイトル カツオノエボシ 帆走する危険生物
第2階層目次タイトル ハクテンツツボヤ ウルトラマン!
第2階層目次タイトル コラム 調べてみよう! 極限の世界に生きる生き物たち
第2階層目次タイトル フクロウナギ ペリカンのような大口
第2階層目次タイトル モリスオニアンコウ メスに寄生するオスたち
第2階層目次タイトル シラタマホシエソ 深海のモンスター
第2階層目次タイトル テンガンムネエソ うっす〜い体
第2階層目次タイトル テヅルモヅル ゴルゴンのもじゃもじゃ頭
第2階層目次タイトル ウロコフネタマガイ 鉄のよろい
第1階層目次タイトル ヘンテコ姿の生き物さくいん
第1階層目次タイトル 写真クレジット・おもな参考資料