もっとくわしいないよう

タイトル しぜんあそび
タイトルヨミ シゼンアソビ
タイトル標目(ローマ字形) Shizen'asobi
シリーズ名 フレーベル館の図鑑ナチュラ
シリーズ名標目(カタカナ形) フレーベルカン/ノ/ズカン/ナチュラ
シリーズ名標目(ローマ字形) Fureberukan/no/zukan/nachura
シリーズ名標目(典拠コード) 606841600000000
シリーズ名 ふしぎをためす図鑑
シリーズ名標目(カタカナ形) フシギ/オ/タメス/ズカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Fushigi/o/tamesu/zukan
シリーズ名標目(典拠コード) 606841610010000
著者 山下/久美‖監修
著者ヨミ ヤマシタ,クミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山下/久美
著者標目(ローマ字形) Yamashita,Kumi
著者標目(付記事項(生没年)) 1955〜
記述形典拠コード 110005934900000
著者標目(統一形典拠コード) 110005934900000
件名標目(漢字形) 科学
件名標目(カタカナ形) カガク
件名標目(ローマ字形) Kagaku
件名標目(典拠コード) 510552300000000
件名標目(漢字形) 観察
件名標目(カタカナ形) カンサツ
件名標目(ローマ字形) Kansatsu
件名標目(典拠コード) 510608600000000
学習件名標目(漢字形) 自然観察
学習件名標目(カタカナ形) シゼン/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Shizen/kansatsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540512500000000
学習件名標目(漢字形) 遊び
学習件名標目(カタカナ形) アソビ
学習件名標目(ローマ字形) Asobi
学習件名標目(典拠コード) 540552400000000
学習件名標目(漢字形) 染色
学習件名標目(カタカナ形) センショク
学習件名標目(ローマ字形) Senshoku
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540406300000000
学習件名標目(漢字形) 草原
学習件名標目(カタカナ形) ソウゲン
学習件名標目(ローマ字形) Sogen
学習件名標目(ページ数) 13-27
学習件名標目(典拠コード) 540519300000000
学習件名標目(漢字形) 草花遊び
学習件名標目(カタカナ形) クサバナアソビ
学習件名標目(ローマ字形) Kusabanasobi
学習件名標目(ページ数) 16-23,37-43,50-51,100-105,107-109
学習件名標目(典拠コード) 540519600000000
学習件名標目(漢字形) アクセサリー
学習件名標目(カタカナ形) アクセサリー
学習件名標目(ローマ字形) Akusesari
学習件名標目(ページ数) 22
学習件名標目(典拠コード) 540067400000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫観察
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/kansatsu
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540389700000000
学習件名標目(漢字形) 動物の赤ちゃん
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/アカチャン
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/akachan
学習件名標目(ページ数) 28
学習件名標目(典拠コード) 540263000000000
学習件名標目(漢字形) 森林
学習件名標目(カタカナ形) シンリン
学習件名標目(ローマ字形) Shinrin
学習件名標目(ページ数) 29-45
学習件名標目(典拠コード) 540411400000000
学習件名標目(漢字形) 木の実
学習件名標目(カタカナ形) キノミ
学習件名標目(ローマ字形) Kinomi
学習件名標目(ページ数) 37-41
学習件名標目(典拠コード) 540397800000000
学習件名標目(漢字形) 落ち葉
学習件名標目(カタカナ形) オチバ
学習件名標目(ローマ字形) Ochiba
学習件名標目(ページ数) 37
学習件名標目(典拠コード) 540521900000000
学習件名標目(漢字形) どんぐり
学習件名標目(カタカナ形) ドングリ
学習件名標目(ローマ字形) Donguri
学習件名標目(ページ数) 38
学習件名標目(典拠コード) 540042500000000
学習件名標目(漢字形) 竹細工
学習件名標目(カタカナ形) タケザイク
学習件名標目(ローマ字形) Takezaiku
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540494500000000
学習件名標目(漢字形) 動物観察
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/kansatsu
学習件名標目(ページ数) 44-45,52-55
学習件名標目(典拠コード) 540263400000000
学習件名標目(漢字形) 森の生物
学習件名標目(カタカナ形) モリ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Mori/no/seibutsu
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540411300000000
学習件名標目(漢字形) 川遊び
学習件名標目(カタカナ形) カワアソビ
学習件名標目(ローマ字形) Kawasobi
学習件名標目(ページ数) 47-57
学習件名標目(典拠コード) 540885100000000
学習件名標目(漢字形) 水でっぽう
学習件名標目(カタカナ形) ミズデッポウ
学習件名標目(ローマ字形) Mizudeppo
学習件名標目(ページ数) 51
学習件名標目(典拠コード) 540428000000000
学習件名標目(漢字形) 動物の捕獲
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/ホカク
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/hokaku
学習件名標目(ページ数) 52-55
学習件名標目(典拠コード) 540263300000000
学習件名標目(漢字形) 海遊び
学習件名標目(カタカナ形) ウミアソビ
学習件名標目(ローマ字形) Umiasobi
学習件名標目(ページ数) 59-69
学習件名標目(典拠コード) 540887100000000
学習件名標目(漢字形) 磯遊び
学習件名標目(カタカナ形) イソアソビ
学習件名標目(ローマ字形) Isoasobi
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(典拠コード) 540791100000000
学習件名標目(漢字形) 海辺の生物
学習件名標目(カタカナ形) ウミベ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Umibe/no/seibutsu
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(典拠コード) 540442000000000
学習件名標目(漢字形) 砂浜
学習件名標目(カタカナ形) スナハマ
学習件名標目(ローマ字形) Sunahama
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(典拠コード) 540618900000000
学習件名標目(漢字形) ビーチコーミング
学習件名標目(カタカナ形) ビーチコーミング
学習件名標目(ローマ字形) Bichikomingu
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540165900000000
学習件名標目(漢字形) 海そう
学習件名標目(カタカナ形) カイソウ
学習件名標目(ローマ字形) Kaiso
学習件名標目(典拠コード) 540440700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カイ
学習件名標目(ローマ字形) Kai
学習件名標目(ページ数) 68-69,110-111
学習件名標目(典拠コード) 540539000000000
学習件名標目(漢字形) 押し花
学習件名標目(カタカナ形) オシバナ
学習件名標目(ローマ字形) Oshibana
学習件名標目(ページ数) 69,102
学習件名標目(典拠コード) 540370500000000
学習件名標目(漢字形) キャンプ
学習件名標目(カタカナ形) キャンプ
学習件名標目(ローマ字形) Kyanpu
学習件名標目(ページ数) 71-81
学習件名標目(典拠コード) 540098800000000
学習件名標目(漢字形) 火おこし
学習件名標目(カタカナ形) ヒオコシ
学習件名標目(ローマ字形) Hiokoshi
学習件名標目(ページ数) 75
学習件名標目(典拠コード) 540885000000000
学習件名標目(漢字形) 野外料理
学習件名標目(カタカナ形) ヤガイ/リョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Yagai/ryori
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(典拠コード) 540560500000000
学習件名標目(漢字形) 住まい
学習件名標目(カタカナ形) スマイ
学習件名標目(ローマ字形) Sumai
学習件名標目(ページ数) 82
学習件名標目(典拠コード) 540241000000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) アメ
学習件名標目(ローマ字形) Ame
学習件名標目(ページ数) 83-95
学習件名標目(典拠コード) 540577300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ユキ
学習件名標目(ローマ字形) Yuki
学習件名標目(典拠コード) 540577600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ニジ
学習件名標目(ローマ字形) Niji
学習件名標目(ページ数) 89
学習件名標目(典拠コード) 540044100000000
学習件名標目(漢字形) 雪遊び
学習件名標目(カタカナ形) ユキアソビ
学習件名標目(ローマ字形) Yukiasobi
学習件名標目(ページ数) 90-93
学習件名標目(典拠コード) 540694700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) コオリ
学習件名標目(ローマ字形) Kori
学習件名標目(ページ数) 94-95
学習件名標目(典拠コード) 540430300000000
学習件名標目(漢字形) お面
学習件名標目(カタカナ形) オメン
学習件名標目(ローマ字形) Omen
学習件名標目(ページ数) 95
学習件名標目(典拠コード) 540012200000000
学習件名標目(漢字形) 年中行事
学習件名標目(カタカナ形) ネンジュウ/ギョウジ
学習件名標目(ローマ字形) Nenju/gyoji
学習件名標目(ページ数) 96
学習件名標目(典拠コード) 540354000000000
学習件名標目(漢字形) 鉢植
学習件名標目(カタカナ形) ハチウエ
学習件名標目(ローマ字形) Hachiue
学習件名標目(ページ数) 101
学習件名標目(典拠コード) 540566100000000
学習件名標目(漢字形) 草木染め
学習件名標目(カタカナ形) クサキゾメ
学習件名標目(ローマ字形) Kusakizome
学習件名標目(ページ数) 103-105
学習件名標目(典拠コード) 540519100000000
学習件名標目(漢字形) 樹木
学習件名標目(カタカナ形) ジュモク
学習件名標目(ローマ字形) Jumoku
学習件名標目(ページ数) 106
学習件名標目(典拠コード) 540416500000000
学習件名標目(漢字形) 果物
学習件名標目(カタカナ形) クダモノ
学習件名標目(ローマ字形) Kudamono
学習件名標目(ページ数) 107-109
学習件名標目(典拠コード) 540021800000000
学習件名標目(漢字形) 野菜
学習件名標目(カタカナ形) ヤサイ
学習件名標目(ローマ字形) Yasai
学習件名標目(典拠コード) 540561500000000
学習件名標目(漢字形) スタンプ作り
学習件名標目(カタカナ形) スタンプヅクリ
学習件名標目(ローマ字形) Sutanpuzukuri
学習件名標目(ページ数) 108
学習件名標目(典拠コード) 540123500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) サカナ
学習件名標目(ローマ字形) Sakana
学習件名標目(ページ数) 110-111
学習件名標目(典拠コード) 540598500000000
学習件名標目(漢字形) 服装
学習件名標目(カタカナ形) フクソウ
学習件名標目(ローマ字形) Fukuso
学習件名標目(ページ数) 116
学習件名標目(典拠コード) 540396200000000
学習件名標目(漢字形) 安全対策
学習件名標目(カタカナ形) アンゼン/タイサク
学習件名標目(ローマ字形) Anzen/taisaku
学習件名標目(ページ数) 117-120
学習件名標目(典拠コード) 540770700000000
学習件名標目(漢字形) 有毒植物
学習件名標目(カタカナ形) ユウドク/ショクブツ
学習件名標目(ローマ字形) Yudoku/shokubutsu
学習件名標目(ページ数) 118
学習件名標目(典拠コード) 540395500000000
学習件名標目(漢字形) 有毒動物
学習件名標目(カタカナ形) ユウドク/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Yudoku/dobutsu
学習件名標目(ページ数) 119
学習件名標目(典拠コード) 540395600000000
学習件名標目(漢字形) 刃物
学習件名標目(カタカナ形) ハモノ
学習件名標目(ローマ字形) Hamono
学習件名標目(ページ数) 120-121
学習件名標目(典拠コード) 540257600000000
学習件名標目(漢字形) 観察記録
学習件名標目(カタカナ形) カンサツ/キロク
学習件名標目(ローマ字形) Kansatsu/kiroku
学習件名標目(ページ数) 124-125
学習件名標目(典拠コード) 540531600000000
出版者 フレーベル館
出版者ヨミ フレーベルカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fureberukan
本体価格 ¥1900
内容紹介 さくらのかんむり、木のぼり、ささぶね、キャンプ…。野原や森・林、川、海といった自然の中で楽しむ「しぜんあそび」のやり方と自然のものを使った作品のつくり方を写真で紹介。関連する情報や豆知識も満載。
児童内容紹介 わたしたちのまわりには、たくさんのしぜんがあります。木(き)のえだのブランコ、ざりがにつり、波(なみ)のり、雪(ゆき)がっせん、おし花(ばな)など、たのしい「しぜんあそび」のやり方(かた)をくわしくしょうかい。しぜんあそびからはってんした、ためになる情報(じょうほう)もたくさんのっています。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 220010130010
ISBN(13桁) 978-4-577-04017-1
ISBN(10桁) 978-4-577-04017-1
ISBNに対応する出版年月 2012.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.8
セットISBN(13桁) 978-4-577-04080-5
セットISBN 4-577-04080-5
TRCMARCNo. 12041793
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201208
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7346
出版者典拠コード 310000194460000
ページ数等 128p
大きさ 30cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 407
NDC9版 407
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 AB1B3
掲載紙 産経新聞
掲載日 2012/10/28
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1790
『週刊新刊全点案内』号数 1779
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0009
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140516
一般的処理データ 20120808 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120808
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル もくじ
第1階層目次タイトル この図鑑のつかい方
第1階層目次タイトル しぜんをかんじよう
第1階層目次タイトル しぜんにふれよう
第1階層目次タイトル しぜんとなかよくなろう
第1階層目次タイトル 監修の言葉
第1階層目次タイトル 第1章 野原であそぼう
第2階層目次タイトル 野原に行こう
第2階層目次タイトル 草花とあそぼう
第2階層目次タイトル さくらのかんむり/つばきのベルト
第2階層目次タイトル 葉っぱであそぼう/つばきのぞうり
第2階層目次タイトル しろつめくさのかんむり/くずのかんむり
第2階層目次タイトル 草花ぶえ/すぎなの、どこついだ/おいしい実
第2階層目次タイトル ぎしぎしの人形/かやつりぐさの、なかよしうらない
第2階層目次タイトル いぐさの馬/ささのかめ
第2階層目次タイトル じゅずだまのアクセサリー
第2階層目次タイトル すすきのみみずく/おなもみのダーツ
第2階層目次タイトル 生きものにふれよう
第2階層目次タイトル てんとうむし/かえる/だんごむし
第2階層目次タイトル ありのぎょうれつ/ありの、すきなものしらべ
第2階層目次タイトル 土や空とあそぼう
第2階層目次タイトル さかをころがろう/でんぐりがえしをしよう/すもうをとろう/そくてんにチャレンジ
第2階層目次タイトル 空を見よう
第2階層目次タイトル とくしゅう どうぶつの子どものあそび
第1階層目次タイトル 第2章 森や林であそぼう
第2階層目次タイトル 森や林に行こう
第2階層目次タイトル 草や木とあそぼう
第2階層目次タイトル 木のぼり
第2階層目次タイトル ひみつきちをつくろう
第2階層目次タイトル 木のえだのブランコ
第2階層目次タイトル ターザンロープをつくろう
第2階層目次タイトル 木はだの形をうつそう
第2階層目次タイトル 草や木でつくろう
第2階層目次タイトル 秋の葉で絵をかこう
第2階層目次タイトル どんぐりのやじろべえ/どんぐりのこま/どんぐりのからいり
第2階層目次タイトル ほおのひこうき/からすうりのお面/いちょうのきつねとうさぎ
第2階層目次タイトル つるのかごとリース
第2階層目次タイトル 木の実やえだでつくろう
第2階層目次タイトル 竹とんぼ/竹のけん玉/竹のちょ金ばこ
第2階層目次タイトル 竹馬/竹ぽっくり
第2階層目次タイトル 生きものをさがそう
第2階層目次タイトル もぐらづか/鳥の鳴き声
第2階層目次タイトル 生きものがいたあと
第2階層目次タイトル とくしゅう あつめたものを、かざろう
第1階層目次タイトル 第3章 川であそぼう
第2階層目次タイトル 川に行こう
第2階層目次タイトル 草や竹でつくろう
第2階層目次タイトル ささぶね/いたどりの水車
第2階層目次タイトル 竹の水でっぽう
第2階層目次タイトル 生きものをつかまえよう
第2階層目次タイトル 川の中を見てみよう/石の下を見よう
第2階層目次タイトル しかけをつくろう
第2階層目次タイトル あみでとろう/がさがさやって、つかまえよう
第2階層目次タイトル ざりがにつり
第2階層目次タイトル 川とあそぼう
第2階層目次タイトル 池をつくろう
第2階層目次タイトル 石に絵をかこう/流木でつくろう
第2階層目次タイトル とくしゅう しぜんの色
第1階層目次タイトル 第4章 海であそぼう
第2階層目次タイトル 海に行こう
第2階層目次タイトル いそであそぼう
第2階層目次タイトル いそあそびのふくそう
第2階層目次タイトル 海の中をのぞいてみよう
第2階層目次タイトル 生きものとあそぼう
第2階層目次タイトル すなはまであそぼう
第2階層目次タイトル 波とおにごっこ/波うちぎわに立ってみよう/波のりをしよう
第2階層目次タイトル すなの山をつくろう/すなのおふろ
第2階層目次タイトル 貝がらや海そうであそぼう
第2階層目次タイトル 貝がらやビーチグラスでつくろう
第2階層目次タイトル 海そうおし葉
第2階層目次タイトル とくしゅう せかいの子どものしぜんあそび
第1階層目次タイトル 第5章 キャンプをしよう
第2階層目次タイトル キャンプに行こう
第2階層目次タイトル しぜんのなかでくらそう
第2階層目次タイトル テントをはろう
第2階層目次タイトル 火をおこそう
第2階層目次タイトル りょうりをしよう/竹でごはんをたこう
第2階層目次タイトル 食器をつくろう/外で食べよう
第2階層目次タイトル かたづけをしよう/ざぶざぶせんたく
第2階層目次タイトル しぜんのなかであそぼう
第2階層目次タイトル 夜を楽しもう
第2階層目次タイトル たき火を見よう/夜のたんけんをしよう
第2階層目次タイトル 夜空を見よう
第2階層目次タイトル とくしゅう しぜんのなかでくらす人びと
第1階層目次タイトル 第6章 雨や雪とあそぼう
第2階層目次タイトル 雨や雪を楽しもう
第2階層目次タイトル 雨とあそぼう
第2階層目次タイトル 雨の中を歩こう/雨のしずくを見てみよう
第2階層目次タイトル 雨の日の生きものをさがそう
第2階層目次タイトル 雨つぶをつかまえよう/雨足を見よう
第2階層目次タイトル にじをさがそう
第2階層目次タイトル 雪とあそぼう
第2階層目次タイトル そりすべり/雪がっせん
第2階層目次タイトル 雪に絵をかこう/雪つり
第2階層目次タイトル かまくら/雪のとうろう
第2階層目次タイトル 雪だるま/雪のけっしょうを見よう/雪うさぎ
第2階層目次タイトル こおりとあそぼう
第2階層目次タイトル つららをさわってみよう/いろいろなこおりをさがそう
第2階層目次タイトル こおりのお面をつくろう
第2階層目次タイトル とくしゅう きせつのぎょうじと、しぜんあそび
第1階層目次タイトル 第7章 家でも、しぜんあそび
第2階層目次タイトル みぢかなしぜんとふれあおう
第2階層目次タイトル 草花でつくろう
第2階層目次タイトル 生けてかざろう
第2階層目次タイトル はちうえをつくろう
第2階層目次タイトル おし花でつくろう
第2階層目次タイトル 色水あそび
第2階層目次タイトル そめものをしよう
第2階層目次タイトル そめた毛糸でつくろう
第2階層目次タイトル 木と友だちになろう
第2階層目次タイトル わたしの木をきめよう
第2階層目次タイトル やさいやくだものであそぼう
第2階層目次タイトル やさいの人形/かぼちゃでハロウィン
第2階層目次タイトル やさいスタンプ
第2階層目次タイトル みかんのかわアート/あぶりだし
第2階層目次タイトル 魚や貝であそぼう
第2階層目次タイトル 「たいのたい」で、かざりをつくろう
第2階層目次タイトル ちりめんじゃこのたからさがし/貝おおい
第2階層目次タイトル とくしゅう むかしの子どものしぜんあそび
第1階層目次タイトル もっと楽しくなる! 自然遊び
第2階層目次タイトル 「自然」って何だろう?
第2階層目次タイトル 季節のおすすめ自然遊び
第2階層目次タイトル 自然遊びの服装
第2階層目次タイトル 注意しよう(1)
第2階層目次タイトル 注意しよう(2)注意が必要な植物
第2階層目次タイトル 注意しよう(3)危険な動物
第2階層目次タイトル 刃物と火の使い方
第2階層目次タイトル 手作りに便利なもの
第2階層目次タイトル 集めたものの保存の仕方
第2階層目次タイトル フィールドノートを作ろう
第2階層目次タイトル 家の近くの自然マップを作ろう
第1階層目次タイトル さくいん