タイトル
|
武装恐竜トリケラトプス
|
タイトルヨミ
|
ブソウ/キョウリュウ/トリケラトプス
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Buso/kyoryu/torikeratopusu
|
シリーズ名
|
まんが恐竜ワールド
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
マンガ/キョウリュウ/ワールド
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Manga/kyoryu/warudo
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608526000000000
|
著者
|
関口/たか広‖作
|
著者ヨミ
|
セキグチ,タカヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
関口/たか広
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sekiguchi,Takahiro
|
著者標目(著者紹介)
|
1959年東京都生まれ。猪まんがスタジオで修業後、フリーになる。以後は学習漫画を中心に執筆。作品に「おもしろ恐竜図鑑」「まんがで学ぶ敬語」など。
|
記述形典拠コード
|
110000552870000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000552870000
|
件名標目(漢字形)
|
恐竜
|
件名標目(カタカナ形)
|
キョウリュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kyoryu
|
件名標目(典拠コード)
|
510661000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
恐竜
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョウリュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyoryu
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540365100000000
|
出版者
|
国土社
|
出版者ヨミ
|
コクドシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kokudosha
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
約6500万年前の白亜紀にタイムスリップしたミオ、タクヤ、イサムの3人は、ナゾの生物ポロンと再会! 角竜トリケラトプスの秘密をまんがで解説します。クイズや迷路も掲載。
|
児童内容紹介
|
「トリケラトプス」ってどういう意味?3本角の役割(やくわり)は?「武装恐竜(ぶそうきょうりゅう)」とよばれる理由は?トリケラトプスのひみつに、ミオ、タクヤ、イサムの3人と、ナゾの生物ポロンが迫(せま)る。トリケラトプスの楽しいクイズ&迷路(めいろ)つき。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130030
|
ISBN(13桁)
|
978-4-337-10502-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-337-10502-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.9
|
TRCMARCNo.
|
12046968
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201209
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2333
|
出版者典拠コード
|
310000170720000
|
ページ数等
|
54p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
457.87
|
NDC9版
|
457.87
|
図書記号
|
セブ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
資料形式
|
D01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1783
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20141024
|
一般的処理データ
|
20120911 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120911
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|