もっとくわしいないよう

タイトル おでかけどうぶつえん
タイトルヨミ オデカケ/ドウブツエン
タイトル標目(ローマ字形) Odekake/dobutsuen
シリーズ名 ずかんえほん
シリーズ名標目(カタカナ形) ズカン/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Zukan/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 608953300000000
著者 阿部/浩志‖ぶん
著者ヨミ アベ,コウシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 阿部/浩志
著者標目(ローマ字形) Abe,Koshi
著者標目(著者紹介) 1974年東京都生まれ。生き物の図鑑や児童向けの書籍、幼児絵本などの編集・執筆に携わる。
記述形典拠コード 110006268120000
著者標目(統一形典拠コード) 110006268120000
著者 北村/直子‖え
著者ヨミ キタムラ,ナオコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 北村/直子
著者標目(ローマ字形) Kitamura,Naoko
著者標目(著者紹介) 1975年東京都生まれ。東京都井の頭自然文化園在籍。ポスターや展示のデザインなどを手がける。
記述形典拠コード 110006268130000
著者標目(統一形典拠コード) 110006268130000
著者 成島/悦雄‖かんしゅう
著者ヨミ ナルシマ,エツオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 成島/悦雄
著者標目(ローマ字形) Narushima,Etsuo
記述形典拠コード 110001171620000
著者標目(統一形典拠コード) 110001171620000
件名標目(漢字形) 動物
件名標目(カタカナ形) ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Dobutsu
件名標目(典拠コード) 511243100000000
学習件名標目(漢字形) 動物
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540262300000000
学習件名標目(漢字形) 動物園
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツエン
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsuen
学習件名標目(典拠コード) 540262500000000
学習件名標目(漢字形) ぞう(象)
学習件名標目(カタカナ形) ゾウ
学習件名標目(ローマ字形) Zo
学習件名標目(ページ数) 4-5
学習件名標目(典拠コード) 540538800000000
学習件名標目(漢字形) オランウータン
学習件名標目(カタカナ形) オランウータン
学習件名標目(ローマ字形) Oran'utan
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(典拠コード) 540088100000000
学習件名標目(漢字形) かば
学習件名標目(カタカナ形) カバ
学習件名標目(ローマ字形) Kaba
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540016000000000
学習件名標目(漢字形) カンガルー
学習件名標目(カタカナ形) カンガルー
学習件名標目(ローマ字形) Kangaru
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540094800000000
学習件名標目(漢字形) コアラ
学習件名標目(カタカナ形) コアラ
学習件名標目(ローマ字形) Koara
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540107100000000
学習件名標目(漢字形) パンダ
学習件名標目(カタカナ形) パンダ
学習件名標目(ローマ字形) Panda
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540162900000000
学習件名標目(漢字形) きりん
学習件名標目(カタカナ形) キリン
学習件名標目(ローマ字形) Kirin
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540020900000000
学習件名標目(漢字形) さい(犀)
学習件名標目(カタカナ形) サイ
学習件名標目(ローマ字形) Sai
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540025800000000
学習件名標目(漢字形) ライオン
学習件名標目(カタカナ形) ライオン
学習件名標目(ローマ字形) Raion
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540203100000000
学習件名標目(漢字形) しまうま
学習件名標目(カタカナ形) シマウマ
学習件名標目(ローマ字形) Shimauma
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540029500000000
学習件名標目(漢字形) あなぐま
学習件名標目(カタカナ形) アナグマ
学習件名標目(ローマ字形) Anaguma
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540002200000000
学習件名標目(漢字形) りす
学習件名標目(カタカナ形) リス
学習件名標目(ローマ字形) Risu
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540064200000000
学習件名標目(漢字形) だちょう
学習件名標目(カタカナ形) ダチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Dacho
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540038100000000
学習件名標目(漢字形) ペンギン
学習件名標目(カタカナ形) ペンギン
学習件名標目(ローマ字形) Pengin
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540182500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) トリ
学習件名標目(ローマ字形) Tori
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540599600000000
出版者 学研教育出版
出版者ヨミ ガッケン/キョウイク/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Kyoiku/Shuppan
出版者 学研マーケティング(発売)
出版者ヨミ ガッケン/マーケティング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Maketingu
本体価格 ¥1400
内容紹介 動物園で一番大きいゾウ、ヒトの仲間のオランウータン、ネコとそっくりな動きをするライオン…。動物園にいる動物たちの観察ポイントを紹介します。ワイドページあり。
児童内容紹介 カバはきばをみせて、「つよいぞ」とじまんする。キリンのつのは、ほんとうは3本ある。パンダってじつは、木のぼりがじょうず。シマウマは毛づくろいをしたりかんだりして、あいさつする…。どうぶつたちのからだや、くらしのひみつをしょうかい。どうぶつえんにいって、かんさつしてみましょう。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090080000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-05-203549-4
ISBN(10桁) 978-4-05-203549-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.10
ISBNに対応する出版年月 2012.10
セットISBN(13桁) 978-4-05-811283-0
セットISBN 4-05-811283-0
TRCMARCNo. 12048062
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201210
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440021
出版者典拠コード 310000164440020
ページ数等 39p
大きさ 26cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 480
絵本の主題分類(NDC9版) 480
図書記号 キオ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 アオ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B1
『週刊新刊全点案内』号数 1784
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20150508
一般的処理データ 20120918 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120918
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0